インナーチャイルドを見つけよう!

記事
学び
~ 「生きづらさ」を脱ぎ捨て、新たな自分へ ~
今回は私が学んで実践し続けた
インナーチャイルドの見つけ方
についてお話しします。
『内なる子ども=幼少期のじぶん』
は、本来の自分でもあります。
ありのままの自分を
見つけられると
自分を認められるようになります。
エルサがマントを脱ぎ捨てたように
「生きづらさ」を脱ぎ捨て
新たな自分になってみませんか?
—------------------------------------------------
【インナーチャイルドの見つけ方】
 —------------------------------------------------
① 紙とペンを用意します。
② できるだけ古い記憶まで遡りましょう。
③ 過去の家族・養育者の特徴や
       あなたとの関わりを
  簡単に書き出します。
  例えば
 父:帰りが遅い、家に居ない
 母:神経質、叩く、きれい好き
   祖母:機嫌が悪い、怒る
      過干渉、放置
など、簡単で良いです。
④ 悪い思い出を具体的に書きます。
       あなたの思った事や感じたことも
       書いてみましょう。
     例えば
 父:体を強く引っ張られた。
              →怖かった。
 母:演奏会に来てくれなかった 。
    → 寂しかった
          仕事の帰りが遅い。
    → 待っている間怖かった。
 祖母:何をしても怒られる。
    理解してくれない。
    →いつもビクビクしていた。
良く思い出せない場合や、
感情が書けなくてもOK。
書こうとして手を止めたとしても、
自分を知る重要な手がかり
なので消さないで下さい。
私はインナーチャイルドを見つけ
自分の気持ちを確認できた時、
泣きました。
それでも良いのです。
当時閉じ込めた感情を
認識するのが本来の自分を
取り戻す課程になります。
インナーチャイルドを見つけられると
自己価値観を明確に持てる
ようになり
今はとても
幸せに生きています。
なので、
同じ悩みの人を支えたくて
発信しています。
一人での作業は辛い場合もあるので、
私がお手伝いさせて頂ければと
思います。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す