【必需品】看護師の持ち物とは?おすすめ商品も紹介

記事
学び
入職前の学生さんや、新人看護師さんはどんな持ち物を持っていたらいいのか悩みますよね。
私も入職前は何が必要か分からなくて調べていました。

そこでこの記事では、
・看護師はどんな持ち物が必要なの?
・どんなグッズが便利?

という疑問をお持ちの方に看護師の持ち物を使用頻度順のランキングでご紹介していきたいと思います!
おすすめグッズも紹介していますので、是非最後までご覧になって自分なりのアイテムを揃えてみて下さいね!

自分のモチベーションを上げるためにも、機能性だけじゃなくておしゃれさも重要かなって思います!




使用頻度順!看護師持ち物

①ペン

電子カルテが導入されているところが多いですが、それでもまだまだ書く機会は多いです。
ワークシートに受け持ちの情報を書いたり、患者さんにパンフレットの説明をする時に使用したりと何種類か必要になるかと思います。

同意書にサインをもらう時に患者さんに貸す場合がありますが、そのまま行方知れずになることも、、、

ペンだけで結構いっぱいになってしまうんですよね(笑)

私は3種類のペンを持ち歩いています。

・3色ボールペン
  受け持ち患者の情報を書く時に忘れないように色分けしています。
・蛍光ペン
  患者さんにパンフレットなどを説明する時にマーカーを引いてわかりやすいようにしています。
・ネームペン
  点滴ボトルに線を引いたり、点滴のルートキープした日付を書いたりする時に使用しています。

私はサラサのボールペンを使用しています!
ペンの出が悪いと時間のロスになりますし、サラサラ書けると自分のモチベーションも上がります(笑)



②メモ帳

新人の頃は覚えることだらけなので、メモ帳もよく使用すると思います。
すぐ取り出してメモを取る必要があるので、私はリングタイプのメモ帳がすぐに広げられ使いやすいのかなと思います。

メモを読み返すと何かいてるんやろっていう時ありますよね(笑)



③印鑑

出勤簿の押印やダブルチェックの確認時に印鑑もよく使用します。
私はキャップを取り外す普通のシャチハタを使用していますが、スライド式の印鑑が早く使用でき使いやすそうです。
少しの違いですが、忙しい時にさっと取り出してすぐに押せるのはいいなといつも思います。

買ったらいいやんって話ですけど、使えるものがあるとまだいいかってなってしまいます(笑)



④聴診器

腹部、胸部やシャントなどを聴診する際に必要となってきます。
一般的な機能があれば大丈夫、私は学生時代に購入したリットマンの聴診器を使用しています。

行方不明になりやすいので名前シール貼るなど分かりやすいようにすることをお勧めします!



⑤バインダー

新人の頃は研修が多く、立ちながらメモを取る機会が多いです。
また、ワークシートや勉強資料を挟んだりしてラウンドしている看護師が多いです。
汚れ予防のために、二つに折りたためるカバーがあるタイプが使いやすいと思います。

色々挟み過ぎるとバサッて散らばることがあるので挟みすぎには注意です(笑)



⑥時計

看護師は分単位で動いていることもあり、時間を確認することは重要です。
また、滴下数や呼吸数の確認などで使用する頻度は高いです。
秒針がついた、服などにかけられるコンパクトな時計が使いやすいです。

小さいと無くしやすいので注意です!



⑦ハサミ

内服薬のシートを切ったり、テープを切ったりとよく使用します。
安全な医療用ハサミが使用しやすいです。

卒業の時の記念で貰えたのでそれを使用しています!



⑧ライト(夜勤用)

夜勤の時に必須となるライト。
夜暗い中でもラウンドをして、しっかり点滴などを確認する必要があります。
照度がある程度あり、首にかけられるストラップがついているものが使いやすいです。

電池がなくなってくると照度が落ちてきたり、時々付かなくなったりするんですけど、その時はほんとに見えにくので、患者さんの睡眠を妨げない程度の照度はあった方がいいです!



⑧ペンライト

使用頻度は高くありませんが、瞳孔や口腔内の確認など急に必要となることがあります。
いざ使用する時に電池がないことがあるので、ライトがつくか確認しておいた方がいいです。
気づいたら勝手にライトがついていることがあるので、回転式スイッチタイプを試してみてもいいかもしれません。




あると便利なグッズ

①タイマー付き電卓

使用頻度は人によるかもしれませんが、電卓は投与量や投与速度を計算するために使用します。
また、時間指定の処置などがあるためタイマーを忘れるのを防止するために使用します。
便利なタイマー付き電卓がおすすめです。

落とし過ぎると表示されなくなったり、効かないボタンが出てきたりするので注意してください(笑)
ほんとに落としてしまうことが時々あるんですよね、、、


②テープカッター

ルートキープ時や処置をする時などテープを使用する頻度は結構高いです。
テープをハサミで切っていると時間がかかります。
テープカッターを使用するときれいにすぐに切れるためおすすめです。

テープを自分でカットするとテープ同士が引っ付いてしまってイラっとしてしまうことがあるんですよね(笑)



③ペアン

医療機器で手術室で使用されますが、ここではそれ以外に使用します。
使用頻度は高くありませんが、点滴ルートの接続が固くて外れない時やドレーンをクランプしたい時などに使用します。

貸す頻度が高く紛失しやすいので、名前シールなどで自分のものと分かるようにしておくことをお勧めします。



④ポケットブック

病棟にすぐに確認できるものがあれば必要ないですが、あまり使用しないスケールなどは忘れやすいため、ポケットブックがあると便利です。
MMTやJCS、GCSなどの表をよく確認します。



まとめ

おしゃれなグッズも多く、可愛いものや使いやすいものを持っているとモチベーションも上がります。

必要最低限のグッズは揃え、入職してから先輩ナースの持ち物を参考にしてみると新たな発見があるかもしれません。
その部署特有の持ち物もあるかもしれません。

結構無くしやすいのでリードをつけるなど落ちないように工夫することをお勧めします!

自分オリジナルのグッズを揃えてみて下さいね!


入職前は、不安など様々な思いを抱えている時期だと思います。
相談サービスも行っていますので、お気軽にご連絡下さい↓↓↓


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す