中学受験、過去問について

記事
学び
こんにちは。
気づけば、11月中旬ですね。
神奈川県の中学受験本番は2月1日から始まります。
中学受験を控えている皆さんは既に受験するする学校を決め、何パターンかの予定表をつくられていると思います。
そして、受験する学校の過去問も少なくとも1度は実施していると思います。
私なりの過去問に対する考えをお話ししたいです。
塾の説明会で聞いていると思いますが、再度ここで言いたいです。
過去問はとても重要なのです。
同じ問題は出ないでしょと言われるかもしれません。
確かかに同じ問題は出ません。
しかしながら、問題の出し方には各学校特徴があるのです。
算数を例に出して言いますと、大問1で計算問題を10問出す学校もあれば、1問も出さない学校もあります。
そして、問題の形式はほぼ毎年同じなのです。
模試とは違います。学校ごとの特徴があります。
なので、過去問の問題集があるのです。
ここで、どれくらい解けるか判断でき、苦手単元を再度やり直すことができます。
入試問題は満点をとる試験ではありません。
いかに、効率良く点数を取るかが大事なのです。
解ける問題を確実に解く。当たり前と思うかもしれませんがこれが非常に大事なのです。
小学生が受験する試験です。緊張するのは当たり前です。緊張しながらも実力を発揮するの練習あるのみです。
残り少ない時間、皆さん頑張ってください。
陰ながら応援します。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す