ノーコードHP制作ツール、WixとSTUDIO、どっちがいいの?

記事
ビジネス・マーケティング
HTMLやCSSなど専門的な知識不要でホームページを作れる
「ノーコードHP制作ツール」。

Wixは自分で編集が出来て簡単らしいけど、
最近はSTUDIOなんてのも聞くし、どれを選んでいいかわからない。

WixとSTUDIO、どちらがいいの?

結論から言いますと、
◆STUDIOに向いている人
  ・マージン、パディングなどの用語がわかる
  ・HTMLやCSSを昔触ったことがある
  ・書類の修正漏れなど細かいチェックが得意
  ・制作会社の中の人だ

◆Wixに向いている人
  ・「STUDIOに向いている人」に当てはまらない人全員

◆特にWixでの制作をおすすめしたい人
  ・ビジネスや活動を始めたばかりの方
  ・Web系やパソコン操作が苦手すぎる方
  ・制作後はコピペで編集できるようにしたい方

実際に操作した感想

Wixは直感的な操作が可能ですが、
STUDIOはHTMLやCSSを知らない人が編集するには厳しいと感じました。
そのため、STUDIOに向いている人に「制作会社の中の人だ」と書きました。

「テンプレートの文章と写真を差し替える程度の運用ででOK」という方は
STUDIOでも良いかもしれません。

ただ、後から「位置を入れ替えたい」「写真を2枚から3枚に表示したい」など、配置を変える際はググったり、独学で勉強したりする必要が出てくると思います。

その点、Wixはマウスを動かせば思った位置に写真やテキストを動かせるので簡単です。

Web系やパソコン操作が苦手すぎる方で、これから開業する方はWix一択だと個人的には思っています。

自分はどうしたらいいんだろう?

そんな方はお気軽にご相談ください。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す