お金の不安から解放されるには? 【前編】

記事
コラム
こんにちは、nicoです(^^)

本日は人間社会を営む上で避けることのできない【お金】がテーマです。
経済的困窮が原因でうつ病を発症される方は決して少なくありません。

昨今のコロナ情勢により、給料が減った、仕事を失った等、かつてのリーマンショックを凌ぐ大不況が起き、世界経済に壊滅的な打撃を与えています。

皆さんの周りにも何らかの影響を受けた方がいらっしゃるでしょう。


さて、お金と向き合う前に、まずはお金の特性について考えてみましょう。

お金の厄介な特徴は、いくら持とうが、上限なく欲してしまう点にあるかと思います。

ビールの場合を考えてみます。
仕事終わりの最初の1杯は格別に美味しいですよね〜!
2杯目も美味しいでしょう!
でも、4、5杯目は最初の1杯目ほど美味しく感じられますか?
10杯も飲めば満たされ、もう要らないやとなる筈です。
量によって限度がある訳です。

これを
【限界効用逓減の法則 げんかいこうようていげんのほうそく】といいます。
この法則がお金の場合には働かないことが、お金の魔力を生み出す根源と言えるでしょう。

仮に宝くじで100万円が当たろうとも、
1万円でも1000円でも更に貰えるなら欲しいですよね?
私は欲しいです。。笑

では、なぜお金に関しては際限なく欲しがってしまうのでしょうか?
次回の話で不安の観点から、掘り下げていきたいと思います。

長くなるので2回に分けます!
続きは【後編】で(^^)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す