お客様は神ではない

記事
占い
ふざけた野郎が絡んできたのでメッセ―でそういった
曲りなりにも、貴君はわたしのっこきゃくではわない。
ブロックする。ほかの安い占いの先生を当たってくれ。

安い製品、競合の多い製品を扱っていると絡んでくるものだ
江東区門前仲町の黒船橋付近の安い居酒屋ではこういうのが多かったのと
銀座の高級フレンチに連れて行ってもらったらそんなことがなかった
安い量販店で咬合する商品を販売していた場合、顧客はバカにする。
ワイン1本5万円シャンパン1杯1万円の高級フレンチでは
そんな人は一人もいなかった。
更に自費診療の病院ではクレーム出ないが老人の窓口支払い10%の市民病院は
クレームの嵐だ。
ここまでのサービスを提供するのでこのくらいかかって当たり前だよね
というのを知らしめないといけないし、
価格が高いので当然結果を出さないといけない。
それと、貧乏過ぎて大きな問題を抱えた人を鑑定すると必ず具合が悪くなる
ので高価格にした。
安い金額でどうにかこうにかするのは、私の仕事ではないし、
医者は肉体を治すが占い師は人生を修正すると人生の医師であると
考えているので、逆算すると「あなたの人生はそんな格安だから
どうでもいい恵まれないのさ」となるし
私も命削って人生を賭してやっている
それは是々非々であり、奴隷ではない。
それで、指導とか入るがどうせ片道なので読まずにスルーだ

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す