転職活動を始めるときに最初にやるべきこと

記事
マネー・副業
転職活動のスタート時には、職務経歴書の作成、会社選びの条件の選定、、、などやるべきことは尽きないと思いますが、まずは小さくスタートを切ることが重要です。私が転職活動をスタートをする上で大切にしていることの一つにスモールスタートの考え方があります。スモールスタートとは、何か大きなことを手がけようと思った時に目標までのプロセスを細かく分解して、まずは小さく始めてみる、という考え方です。

転職活動を始めようとする人がまず考えなくてはいけないのは、自分にはどんな武器があるのか。自分の武器をどうやって売っていこうと考えるのではなく、転職市場では何が売れているのかということを考えることです。

自分はこの武器を打っていきたいとか自分がやりたいことをやっていきたいというふうに考えているのはある意味、自己中心的な考え方になります。
転職活動ではやってはいけないんです。なぜならその武器が相手の利益になるかわからないからです。自分が転職活動する時には確実に選考に進む企業の利益になるような武器を選んでいかなければいけません。

つまり、あなたが最初にするべきはあなたがどんな武器を持っているかという自分の武器の棚卸しすること。
そして棚卸した武器の中で相手企業にとって利益になるような武器はないかという絞り込みを行うことです。


自分は大学時代に日本サッカー協会が認定するサッカーの指導者の資格を取得しました。大学4年間、朝から晩はまでサッカー三昧。プレーもしていたので自分の練習とバイトでは指導。一日中サッカーのことを考えていたで、指導者として食べていくことも十分にできたと思います。ですが、当時自分が入りたいと思っていた会社はIT企業。となってしまうと、自分の武器の一つでもある指導者の資格、経験という武器は全く使えない武器になってしまいます。

なにかはじめてのチャレンジをするときは自分の中でSTEPを更に細かく設定し、スモールスタートではじめていきましょう。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す