【Elementorを最強にするプラグインをご紹介します!】Elementor Header & Footer Builder

記事
コラム
あけましておめでとうございます。2024年もよろしくお願いいたします。
webデザイナーのLeycoです。

「すべての人がwebを使って自由に表現できる環境を作る」ことをモットーに、webデザイナーとしてLPやホームページ制作など、web制作全般を行なっております。

前回までElementorを使ったwebページの制作方法をご紹介してきました。
Elementorは無料版でもわかりやすく、簡単にサイトを作れるので、とても便利です。

ただ、Elementor無料版ではちょっと作りづらいのが「ヘッダー」。
(前回まで作っていたwebページにはヘッダーはロゴだけになっていました)
使っているテーマのヘッダーをそのまま使う場合が多いかもしれません。

ただ、Elementor無料版でも、プラグインを組み合わせてヘッダーをカスタマイズすることができます。
今回は、ヘッダー作成に便利なプラグイン「Elementor Header & Footer Builder」をご紹介します。

できるだけコストをおさえてwebページを作りたい方は、ぜひご覧ください。
undraw_Designer_girl_re_h54c.png



【はじめに】Elementor Header & Footer Builderプラグインをインストールしましょう


まずはWordPressの管理画面からプラグインをインストールします。
スクリーンショット 2024-01-04 11.53.23.png
メニューの「プラグイン」から「プラグインを追加」を選び、キーワード検索に「Elementor Header & Footer Builder」と入力しましょう。

見つかったら、「今すぐインストール」→「有効化」を選択します。

有効化まで完了していると、「メニュー」の「外観」に項目が追加されている
ので確認してみてください。
スクリーンショット 2024-01-04 11.56.53.png

これでプラグインの準備ができました。


【Elementor無料版でヘッダーを作る方法①】新規ヘッダーを追加します

スクリーンショット 2024-01-04 12.01.28.png

「メニュー」→「外観」→「Elementor Header & Footer Builder」を選択します。
上にある「ADD NEW」を選んで、新しいヘッダーを作りましょう。
(ちょっとしたアンケート画面が出ますが、スキップできます。)

スクリーンショット 2024-01-04 12.11.04.png

このような画面になったら、
・名前→お好きな名前でOK
・Type of Template→Header
にしておきます。

最後に右側の「公開」ボタンを押すと、ヘッダーの完成です。


【Elementor無料版でヘッダーを作る方法②】ヘッダーの中身を作ります

先ほどの画面の「Elementorで編集」を選びます。
スクリーンショット 2024-01-04 12.16.57.png

右下の「設定」から、「固定ページレイアウト」を「Elementor Canvas」にすると、自由にヘッダーを作ることができます。

ヘッダーを作る時によく使うウィジェットを2つご紹介。
スクリーンショット 2024-01-04 12.20.25.png

・「Site Logo」ロゴ画像を挿入できます
・「Navigation Menu」メニューを追加できます

こちらの2つのウィジェットを組み合わせて、次のようなヘッダーを作ることができました。

スクリーンショット 2024-01-04 12.35.16.png



【Elementor無料版でヘッダーを作る方法③】作ったヘッダーをページに追加します

ヘッダーが完成したら、もう一度「メニュー」→「外観」→「Elementor Header & Footer Builder」を選択して、こちらの画面を表示させます。
スクリーンショット 2024-01-04 12.37.52.png
こちらの画面で水色になっている部分をコピーします。

次に、ヘッダーを追加したいページの編集画面に移動してください。
「ショートコード」というウィジェットを選択して、右の画面に追加します。

スクリーンショット 2024-01-04 13.30.56.png

スクリーンショット 2024-01-04 13.30.41.png

左の「ショートコードを入力」に、先ほどコピーした部分をペーストします。
スクリーンショット 2024-01-04 13.31.52.png

Elementor Header & Footer Builderで作成したヘッダーが、そのまま追加されました。


【まとめ】Elementor Header & Footer Builderを使えば簡単にヘッダーが作れます

ここまでご覧いただきありがとうございます。
ぜひ「Elementor Header & Footer Builder」を使って、その便利さを実感してみてくださいね。


【お知らせ】「自力でヘッダーの完成は難しそう…」という方へ

こちらの記事でご説明しきれなかった、
・サイトロゴの登録
・グローバルメニューの作り方
・ページ内ナビの作り方
・レスポンシブ対応の方法
などに関するブログを、今後有料でご紹介する予定です。

もし「自力でちょっと作れなさそう…」という方は、ぜひご検討ください。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

また、「丸ごとwebページを作ってほしい」という方は、こちらのサービスもどうぞご覧ください。






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す