人はすぐ、人と比べちゃう

記事
コラム
こんにちは。

いつも
ありがとうございます。


人は
すぐ
人と比べちゃう。



ねえ~
仕事しててもそうでしょ。



「あの人、自分よりできるな」
「自分、全然できないじゃん」

「自分の方が、仕事が速い」
「自分、仕事遅いじゃん」

なんて具合にね。



比べては
一喜一憂する。



仕事だけじゃないですね。

見た目とか
服装なんかも比べちゃう。



イマノリなんか
髪の毛が薄くなってきたから
髪の量を比べちゃう時がありますね。



人と自分を比べることを
完全に無くすことは
できないと思います。



だって
人間ですもん。

完璧じゃないもん。

というか
完璧でなくていいんです
人間。



誰だって
比べちゃう時はありまさ~ね。



ただ
人と比べることを
減らすことはできる。



例えば



「あの人より
自分はできる」
と思った時。



感謝することで



変な優越感
変な勝った感は減っていく。



たくさんの人のおかげで
スムーズに
うまくいってるんだと
気づくことができる。



例えば



「あの人より
自分はダメだ」
と思った時。



自分をホメることで



変な劣等感
変な敗北感は
減っていく。



「自分の良いとこはどこだろう?」



この質問を
自分にしてみる。



そうすれば
何かしら
良いとこが見つかる。



「そんな良い部分を持ってる自分って
スゲーなー」



こんな感じで
自分のことを
いっぱいホメてあげる。



私たちは
子供の頃から
知らず知らずに
人と比べられる勝ち負けの世界に
どっぷりとハマり込んでいる。



プラス



人間
いろんな欲がある。



人と比べるってのは
ある意味
しかたないことなのかもしれません。



だからこそ



勝った時は
「みんなのおかげで
今のこの自分が存在できてるんだ」
という
感謝の心で
おごり高ぶらず



負けた時は
自分の良い部分を見て
「自分はこの世で
唯一無二の存在なんだ」
という
圧倒的な自信を持って
堂々としていればいい。



比べ過ぎちゃうと
周りに振り回されっぱなしで
疲れちゃいますもんね。 
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す