大人としてのマナー

記事
コラム
こんにちは。

いつも
ありがとうございます。


「おい何やってんだバカヤロー」



先日
上司の人が
部下の人に対して
この言葉を
大声で言ってる場面に
出くわしました。



正直ね
「バカヤロー」なんて言葉を
平気で言ってる職場なんて
とっとと辞めた方がいいと
イマノリ考えます。



だって
そんなとこで
毎日毎日働くのって
苦しいし
単純につまんないでしょ。



組織としても
大きくなっていかないだろうし。



大声で怒鳴りつけ
相手をビビらせ
恐怖で押さえつけて
自分に従わせる。



部下に怒る。
子供に怒る。

店員さんに怒る。
駅員さんに怒る。



大の大人がやることじゃないですよね。



でも意外と
あちこちで見かけます。



しかも
ある程度
年齢を重ねてる人がやってたりする。



余裕だと思うんです。



心の余裕。
許す余裕。

ワンクッション置ける余裕。
自分を客観視できる余裕。

何事にも感謝できる余裕。



人間を学び
心を学んで



身につけ
実践していくことが



歳を重ねること
人生を重ねていくことだと思うんです。



マナーのある大人。
さらりとカッコいい大人。



子どもたち
部下の人たち
お店の人たちが
あこがれるような大人。



こういう大人でありたいですよね。



マナーのある大人が増えれば



大げさかもしれないけど
世の中から
争いごとが
少しずつでも減ってくんじゃないかなぁ
って
本気で思っちゃいますよね?
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す