逞しさとは?

記事
コラム
こんにちは。
いつもありがとうございます。
峰川 みゆうです。



先日、友人と
約5年ぶりに連絡を取った時のこと、

「気づかないうちに逞しくなるものだね」

「何が逞しくさせたんだろう」

という会話になったのですが、
そのときにホッと安心する、支えになる
ような言葉をもらったので、

今日は皆さんと、そういうことを
ちょっとだけでも共有できたら嬉しいな。
と思っています^^



皆さんも、気づかないうちに
「あれ、なんか少し逞しくなったかも?」
と感じたことが、もしかするとあるかも
しれません。



そんなとき、
「何が逞しくさせたのか」
考えたことはありますか?



私の場合は、振り返ってみると、

「小さな成功体験の積み重ね」

が大きかったのかな。と思っています。


考えたことがない方は、
一度考えてみられると良いかも?
しれません^^



過去の自分と比べると逞しくはなっていても

相変わらず、
心の揺れが大きくなって、なかなか安定とは
言えないときもあるけれどね。

とも話した私ですが、
その時に友人がくれた言葉のひとつが

「揺れても、折れずにしなれば良いんだよ」

だったのですけれど、

嗚呼、本当にそうだなぁ。と
しっくりきて、安心して、
またきっと色々なことがある毎日から
そっと私を支えてくれそうな、そんな
魔法の言葉をもらった気分でした。



相手がくれた、ちょっとした言葉に
大きく掬われることってあると思います。

躓いたり、悩んだりしていて、
もし私のように掬われる方がいらっしゃれば
こうやって私が発信することにも
意味があるのかな。と、今日はこのような
お話をさせていただきました。






それでは、
今日も穏やかにお過ごしくださいませ。







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す