英検準一級長文問題挑戦①

記事
学び
 思い立って『英検準1級 DAILY30日間集中ゼミ』(旺文社)を少しずつ解いて、記録を残していこうとおもいます。
本文Smart Cells
  Cut your finger, and skin will heal; break a leg, and bones will knit.
Suffer a brain injury, however, and the cells will never regenerate, or at least, that was the rule until now. Two Canadian neuroscientists have just published their discovery that the brain [ 1 ] to grow new cells. Though preliminary ― and still limited to mice― their finding could have broad applications for Parkinson’s disease, Alzheimer’s, strokes and other devastating ailments marked by a loss of nerve cells in the brain.
While experimenting with embryonic mice, Samuel Weiss and Brent Reynolds, of the University of Calgary in Alberta, found a previously unknown class of primitive cells that have the capacity not only to reproduce but also to mature into more sophisticated forms. This special class, called stem cells, was replicated in a test tube when stimulated with a protein called epidermal growth factor. The protein stirred them to multiply and mature into the kind of cells that that form the protective superstructure of the brain and also into neurons, the brain’s central processing units. They [ 2 ] using stem cells from adult mice.
 Ordinarily, adults [ 3 ] that regenerate: if neurons were renewed periodically the way skin cells are, the slate of memories stored in the brain would continually be wiped clean. Still, one day, researchers may learn to make stem cells in an adult with a degenerative illness replace neurons the disease has destroyed. But first, they have to find brain stem cells in humans ― and that, they predict, will be no easy task.
Q本文の(1)~(3)に当てはまる英文を1~4より選びましょう。
選択肢
(1)  
      1 could have the right
  2 might be available
  3 may hold the potential
  4 should be convenient
(2) 
      1 made the same mistake
      2 got the same results
      3 took a wrong turn
      4 gave it another chance
(3) 
     1 to have brain cells
     2 don’t want brain cells
     3 need stem cells
     4 would like to have stem cells
以下解答と解説。引用と自身の考えなど雑記
Smart Cells
(1) 3〇 (2) 2〇 (3) 2× 自分の答え 1
解説
(1) 第1パラグラフ2文目(suffer)がこれまでの定説であり。3文目(Two)以降では変化した状況が述べられると推測できる。正解は3. 
 ☆これは納得。however,~ until now.とあるので、以降の文章では、前文とは逆説となる内容が来るはずである。「肌や骨は治るが、脳細胞は決して再生しない」の逆説ということは、発見された新説は、きっと治るんだろうな!と推測できますね。
(2) つなぎの言葉を介さずに続く空所のある文は前文までの流れを受けることになるので、正解は2. 
考え方は理解できる。実験の結果が同じであれば良いわけなので、got the same results を選択できるだろう。
(3)第3パラグラフ1文目のコロン以降(if)の説明から、大人は「再生するような脳細胞は必要としない。」と考えられる。 
☆解説には納得できますね。一方で、私は、第1パラグラフにおいて、
「脳には再生する細胞があるかもしれん」→第2パラグラフで、「ある実験から、とあるタンパク質stem cellsは刺激を与えると大人の脳細胞が成長した?」→第3パラで「ニューロンが肌細胞と同様に再生するならば、脳内の記憶容量はきれいさっぱりぬぐわれる?」と要点をつかんだが、肝心の問題文の、大人は再生する( 3 )がどうである。この部分がどれが正解なのかわからなかった。消去法で、3 need stem cells は第二パラグラフより、adultsが既に持っていそうだなと考えられたので消去。4 would like to have 持ちたがるは、意味不明。
残る選択肢は1 have brain cellsか2 don’t want brain cells
で「大人は再生する脳細胞を持っている」と結論づけたのかと考えたが、結果は×
良く考えると、『Ordinarily, = 通常、』とあり、if以下で『皮膚と同じように再生するとすれば記憶がなくなる的なこと』を書いているので、「再生する細胞を必要としない」と結論付けるのが最も自然であることがわかった。 今回、英文をザッと読んで大要が掴めても、やはりそもそもの国語力が足りていないことを痛感しますね。要努力です。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す