SNS広告・・・何で広告すればいいのか分からない人へ

記事
ビジネス・マーケティング
こんにちは!
インスタ広告デザイナーのhotobiru(ほとびる)です。

・サービスの宣伝、商品の宣伝、何をすればいいのか分からない。
・SNS広告・・・やってみたいけど何から手をつければいいのか分からない。

今日は、そんな方への投稿です。

私もはじめは分からなかったのですが、
色々やっていく中で各SNSの特徴が見えてきました。

■大まかな特徴
基本的には、FBがビジネス、インスタ、ツイッターは趣味。
FBとインスタはエリアセグメント(地域で出し分ける)のが得意。
ツイッターはアカウントでセグメント(このアカウントをフォローしてそうな人というくくりで広告を出せる)ので、趣味趣向のセグメントが得意です。

■ターゲットによって・・
インスタグラムフィード(タイムラインのところ)
→30代以上の女性がターゲットの場合に効果的

インスタグラムのストーリーズ(縦長)
→10代、20代など若年層に効果的

FBフィード(タイムライン)
→30代以上の男性に効果的

・・
色々、ターゲットにアプローチしたい!と頑張り過ぎて、
ついついセグメントし過ぎちゃうこともありますが、
やりすぎるクリックあたりの費用が上がり過ぎたりしてしまいます。

また、クリエイティブによっても広告っぽさのあるなしや、
季節性に影響されることもあるので、一概には言えませんが、

個人的には、上記のような傾向があるのかなと思っています!

もっと詳しく知りたい・ご相談したいという方は、
ぜひお気軽にご連絡ください〜!

hotobiru


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す