失われたデータを旧Macのバックアップから救出

記事
IT・テクノロジー
お久しぶりです。

これまで、某社のSSDをraid0でつなげていて某社のNasに入れて片側が壊れてデータ復旧が難しくなった件の続きの話となります。

結論から言うと、Mac向けのデータである程度は復旧できました。
他、Windows側の一部のファイルはiCloudに残っていました。
上記についての詳細でも備忘録として書いておきます。

残:MacminiのTimemachineのデータ→外付けNASに保存

この状態から、新しくMacmini(2020 M1 512 16)を中古でお値打ち価格で購入しました。

それで、直接外付けNASにアクセスしようと思いましたが出来ませんでした。
NASのメーカーはAsustorで、m.2を4枚刺せたりメモリ増設もできたりの10GLAN以外は割と何でもできて、一種の変態(誉め言葉)かと思われます。
型番は、NIMBUSTOR 2 Gen2 (AS5402T)です。

どう見ても、NASより面白さが勝りそうだから安定志向が多いと思われるなか、あまり売れないのかなと思われてるのか割とお安かったです。

下手な新大学生向けといわれておすすめされる端末よりは下手すれば高スペックです。CPUはCeleron5105ですが、SSDはM.2 nvmeのpcie4×1なので800GB/sぐらい出ます。

さて話が反れました。
こちらの中にTimemachineのデータを入れてましたが、直接はアクセスできなくできたとしても、Timemachineデータとして認識してくれませんでした。

なので、NAS側でTimemachine用(AFP)の共有フォルダを作成して、そちらにデータをコピーしてあげて、Mac側で読み込ませたらTimemachineのデータだと認識してくれました。

新しく買ったMacminiは初期化してない状態だったので、初期化して移行アシスタントで取り込めるようになりました。

こんな感じで、過去のデータは取れましたが過去のMacは256GBですべてをそこに入れているわけではないので、一部のデータということになりますね。

もし自分と同じ状況になった方がおられたら、気軽に参考にしていただければと思います。

お読みいただきありがとうございました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す