マルシェ初参加

記事
コラム
どうも、猫好きタロット占い師の岩沙杏果です。
お気に入りして頂いた方、読んで下さった方、いつもありがとうございます。

昨日、マルシェに参加してきました。
天気はあいにくの曇りで冷たい風も吹き、寒い1日でしたがお客さんは子供中心に結構にぎわっていました。
規模としては小さいですが、岩沙は友達と共同で出店し、占いは岩沙だけ
後は主にワークショップで子供たちに人気でした。
岩沙も小物を販売しましたが、ワークショップにはかないませんでした(;´Д`)

お客さんの入りは、最初は覗く程度でしたが1人見入るお客さんがいると次々に入ってきて、友達のワークショップもあっという間に盛況に
バタバタしているうちに占いにもお客さんが来てくれました。

珍しい出店に500円という安さで興味本位に続々とお客さんも来てくれて、最終的には4時間で17件の売上がありました。
ただ・・・痛恨のミスで名刺を持っていくのを忘れてしまい(´Д⊂)
宣伝もしようと思ったのにできませんでした_( _´ω`)_トホホ・・・

それでも、たくさんの人から「目から鱗」「なるほど!」気づきにつながる鑑定ができたので、岩沙自身は楽しい時間となりました。
それに「名刺はありませんか」と戻ってきてくれたお客さんもいて、LINE交換したり、無料のラベンダー袋をわざわざ持ってきてくれたりと貴重な関わりを持つ事ができました。

共同した友達もまた参加しようね、とお互い、マルシェ参加に意欲を燃やした初参加になりました。
たった4時間でしたが、売上的には小物も入れて思った以上の、1日の稼ぎにしては十分な売上になったので、次回のマルシェに活かしたいと思います(*´ω`*)

マルシェに参加で勉強になった事
どんな主催者かによってお客さんの層がわかる
→今回は地域の無料健康促進主催で、中学生の露店が出店するので子供中心だった=ワークショップは大成功
・テーブルには見栄えの良さのためにテーブルクロスを用意する
→やはり目を引く演出は必須! 今回はテーブルクロスを忘れたが友達の友達が貸してくれたので助かりました。
看板を用意したのが功を奏し、結構、「占い」の宣伝になりました。
・値段設定もお手頃価格が人気
→いつも電話鑑定だと時間を気にせず鑑定しますが、それだと値も張ります。
回転率を考えると大アルカナ3枚引き1相談500円は、お客さんとしても気軽に足を運べる価格で、時間も短時間で済みました。
次回からは、メニューを増やすのもいいかも
それと、次につなげる「名刺」や「LINE交換」は必須(;´Д`)
・占いと小物売りをやると、占い中に販売ができないのでヘルプも必要
待ち時間も考慮して対策を考える

良かったら参考になさって下さい(*´з`)
901.jpg






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す