「年収1億になる人の習慣」を読んで一年後

記事
学び
最近コロナワクチン打って死にかけたあきです!!

 『今回は年収1億になる人の習慣』 という本を1年ぶりに読んでみました!するとちゃんと自分の目標にしてた年収になってました!この本は本当に魔法の本なんです!なぜかというと書いてある通りに実行するとちゃんと目標が叶えられていたんです!悪の魔導書みたいですねw副作用は今のところは確認で来てないので大丈夫ですwちなみに文字が大きいので2時間ぐらいで読めちゃいますよw

 さて本編に行きましょう!この本がどのような本かというと、年収1億円以上の作者の山下さん(美容室EARTHの役員)の実体験をもとに36個の習慣を書いてあるのですが、全部現実的だが普通の人があまりしなさそうな習慣をあげてくれています!例えば早起きするとか、電卓を叩くとかですね!

最初のフレーズに
「能力」の差は小さい
「努力」の差は大きい
「継続」の差はとても大きい
「習慣」の差が一番大きい  <ーここポイント!

というのが僕のお気に入りですね!言われてみれば確かにーって思いますが、この本のいいところは現実的な行動を見直して今できることをやろうという現実主義者の考え方なので自分の行動にうつしやすかったのがよかったです!

例えば目標年収と自分の年の表を書いてみろ!とこの本には書かれています!
初めてこれを読んだ一年前の自分はちゃんと目標年収を小さな紙に30歳まで書いてありましたw一年前の俺偉い!

すると今の自分の現状と比べてみると大きく年収を上回ってました!だからこの本は魔法の本って自分は読んでますwなぜ、紙に書き出すことが大事かというとその紙を見て、逆算して考えて行動にうつし、結果的に目標がかなうパターンが多いのでしょうか!?でも現実的ではない目標は書かない方がいいと思いますwまぁこの表のおかげで「俺このままだと目標を達成できない。。」という不安から新たなる道を探す努力ができたからだと思いますwじゃないと会社辞めませんよw何か理由がないとw自分は手取り18万というクソみたいな会社はやめましたw

また次のフレーズもお気に入りです。

午前中は理性の時間
午後は感情の時間

これも本当に的を得ていると思います!午前中は起きてれば、やるべき作業が効率よく進められます!しかし午後になると感情の波が襲ってきますよね「疲れたとか」「眠いとかね?」まぁ朝も眠いけどwなので人と議論するなら、午前中がおすすめ!とこの本には書かれていますねー

最後に一番力強く訴えられたフレーズがこちら、
人が一週間で50時間働くなら年収一億円を目指すなら、一週間で100時間働けと
このフレーズはイーロンマスクの名言のようですがこれはきついw無理やw毎日パソコンに14時間土日なし、、、、死ぬっっw

目標を紙に書いてどっかに貼っとくと、ずっと意識し続けられるので習慣化するのでしょうか。とりあえず、年収をあげたい、何か達成したい人はこの本を一回読んで紙に書いて実行するのみです!結局自分を変えれる人は自分しかいません。なのでそのマインドを変えることで行動が伴い結果としてつながります。因果応報です!いい意味で!

以上

ps.紙に来年の年収は3000万らしいのでそれに向かって今行動してます!今の作ってるサービスが軌道に乗ればワンチャン。。。。てか早くコード書けよノロマ......すいません、がんばります!




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す