中古カメラ転売の無在庫はやるな

コンテンツ
マネー・副業
最初は無在庫、後々有在庫




今日のテーマは
久々にカメラ転売の話になるんやけど

自論でしかない点
ご了承いただきたい。


というのも、中古カメラで無在庫をやったことがないから想像でしか話せないってこと

【経緯】
ココナラとかで
中古カメラ転売で
無在庫でも可能ですか?
って質問が多いので今日は
回答していきます。


【対象】
・これからebayのプラットフォーム使って
転売をやっていきたい

・中古品の、無在庫転売に襲いかかるデメリットご知りたい

そんな方にぜひ、読んでいただきたい内容になってます。


まず、有在庫は無在庫と裏表の関係ということ


無在庫転売メリットが有在庫のデメリットに働くということ

【無在庫メリット】
1.資金ゼロからできる 
2.リスクが少ない
→不良在庫にならない
→有在庫の場合、先にお金が出て行くので資金回収できない不安
→無在庫の場合、(後出しジャンケンみたいなもんで)商品が売れてから仕入れればいいので
リスク管理がしやすい




【無在庫デメリット(有在庫メリット)】

1.発送時間が長くなる
→売れてから仕入れるから、仕入れるのに最短2日、発送するのに2日


国内外の場合、配送会社のせいにして正当化できる

・輸出販売する場合で有名なのが
ebay amazon

・輸入して販売する場合で有名なのがbuyma



2.中古商品の無在庫の場合、状態が同じ物はない
→当たり前で、今更そんな事分かってると
→ただこれはなんとかごまかせる
→出来るだけキレイな商品を出品するとか、

3シリアル番号
たまにシリアル番号を確認しているバイヤーがいる
ごくごくまれのケースのため、
なんとか[検品の際、商品が破損したためなどと]言い訳してやりすごすか、
よっぽどうるさいバイヤーの場合、返品対応で乗り切る
(職場や買い物まで車で移動しているとしましょう。目的地までは全部で5機の信号機があります。
今日は運がよく、5つ全ての信号を青で通過し、止まらずに目的に着けました)
ぐらいの確率やと思ってもらうといい。



3.利益率が下がる
価格競争に負ける
相場より安く販売されてる場合、すぐ売れるため、安い商品を仕入れるのが困難


4.遅延発生率、キャンセル率でアカウントがバンされやすい 
→入荷するまでに時間がかかる
→アカウントのパフォーマンスが下がる

5.中古無在庫商品を出品する場合、写真をヤフオクやメルカリから転用しないといけない

ネット上で同じ写真が掲載されている場合、出品停止、サスペンドになる
写真に同時のロゴを、入れてごまかす。




■■無在庫販売の結論
長期的には運営しづらい 
相場感がついたり、売れる実感がわけば、できるだけ早く有在庫に切り替えるのをおすすめ


z無在庫転売どうしてもしたい場合どうすれば
・利益率下がるのを覚悟の上
・新品商品
→個体差がない

いかがだったでしようか?

結論としては短期では無在庫で仕入れ資金を調達し

長期的目線では有在庫でするのがおすすめです。

ebayカメラ転売をやってみたいという方には
わたしの3年間のノウハウが詰まった教材

EBAY PRO CAMERABASIC

をおすすめしています。


【特徴】
・ただ読むだけで終わらないために、各章に課題管理付き

・在宅からできるようにネット仕入れも記載

・カメラ、レンズの検品方法も記載

・動画10本以上
・PDF10本以上

ぜひ、ご購入お待ちしています。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す