ステップ別WEB集客方法|生産性最大化戦略

記事
ビジネス・マーケティング
今回はWEB集客をする上で段階別にどの手段を選択していくのが望ましいか書いていきたいと思います。
「何から始めれば良いのかわからない」
「今の集客方法が良いのか不安」
という方が参考になれば幸いです。
ステップ1
WEB集客をまだ始めていない。
店舗を出して間もない。というステップ。
まずは、認知度を最大化することが第一ステップです。
⇒業種ごとのポータルサイトに登録が最も成果がでやすい
ポータルサイトは費用面が懸念事項になるケースが多い、
一方でポータルサイトのクオリティを自社でイチから制作するのは時間がかかります。
まず、ポータルサイトで認知度を高め、客数を最大化する。
ステップ2
店のコンセプトも固まり、客数が一定数見込みがたつようになってきたステップです。
恐らく従業員も増やしている段階でしょう。
⇒SNSをポータルサイトと並行して運用し、既存客のファン化を進めます。
また、SNS経由での客数アップも同時に目指します。
とはいえ、SNS運用は継続して更新することがポイントになるので、
運用担当が徹底して更新できる環境を整えることが重要となるでしょう。
ステップ3
客数も増え、従業員も増えているステップです。
内部での仕組みも整ってきたところだと思います。
このステップでは利益が残る体制を構築していきます。
このステップで脱ポータルサイトを目指す。
あるいは自社サイトを使って集客をしていきます。
自社サイトで成果上げていくためには、制作期間と
広告の打ち出し、SEO対策をする期間があるため、事前に集客がある程度できていることが望ましいです。
そこから自社サイトを使って利益が残る集客にシフトチェンジしていくことが、WEB集客を成功しているパターンで多いと思います。
是非、一度どのステップにいるか判断し、
費用・時間面で生産性の高いWEB集客を実現していただければ幸いです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す