功真です^^。 ゴミの落ちていない世の中について。

記事
コラム
こんにちは^^。
本日「日本晴れ」の言葉がピッタリの快晴な2024/04/14(日)です。

数日ぶりのブログです。
このブログに出逢って下さり心から完捨申し上げます。
ありがとうございます(^-^)/。

私の趣味?ライフワークの一つに「散歩中にゴミを拾う」があります^^。
今朝も近所の神社とお不動さんに散歩に行きました。

ゆっくり歩いて1時間位の丁度良い散歩コースです。
小さなビニール袋をポケットに入れていざ出発です^^。

今日は日曜日なので吸い殻もゴミも少なめです。
途中にあるお地蔵様をお世話している方にご挨拶したり、ゴキゲンなお散歩です。

そこで、ふと気づいた事が有りました。

「ゴミ」は「護美」と書き「お宝」と読むのが私、功真流です。
お宝を拾わせて頂く度に「徳」を積むことが出来ます。

そうです!
わざわざ「お宝」を道にばら撒いて下さる太っ腹な人が居らっしゃるお陰で「私は今日も「徳」を積ませて頂ける」事に気づきました!( ´∀` )!

そう思えれば散歩に楽しさが加わります^^。

お宝ゲット!.JPG

こんなにたくさんのお宝たちに出逢えました!

もう一つ功真の拘りがあります。

お宝なので必ず「素手で拾わせて頂く」です。
これはトイレ掃除にも繋がる事やと考えておりまして、
トイレの便器の中も必ず素手で磨かせて頂いております。

糞尿もゴミと同じ役割のモノです!!
毎日自分自神も排泄しているモノですからね。
完捨を持って磨いたり拾わせて頂いていますm(__)m。

この話は賛否に分かれるところで在ることは私も承知しています。
飽くまでも私の主観ですのでどんな批判も無視致しますので悪しからず。

最後までお読みいただき完捨申し上げます。

ここまで読んで下さった方に。
「全ての善きことが雪崩の如く起こりました!!」
おめでとうございます!

今朝の朝日の画像です。
私のエネルギーが注入してあります。
どうぞお受け取り下さいm(__)m。

功真。 完捨。
asahi.JPG










サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す