ヒーラー功真です^^。 睡眠時間について考えて見た。

記事
コラム
こんにちは^^。
今日は一日お休みをして好きなことに没頭しました( ´∀` )!

それは、「限界まで寝てみよう」です。

なので、もう無理!って思うまで寝ました。(-。-)y-゜゜゜
と言っても昨夜?寝たのが午前3時頃ですからね~。
結局3度寝して11時が限界でした。足して8時間ですね。

それでも物凄く頭がスッキリして、爽快な目覚めでした!

3度寝しないと8時間の睡眠が取れない事をしっかりと自覚し、
もう少し運動を増やして体力を付けねばと反省致しました。

ところで、
世の中には3時間睡眠でやって行けると言う人が居ますよね?
私は最低5時間以上寝ないと持たないと思っておりますので、凄いなぁって思います。

真面目に3時間睡眠でやっている人の事を考えてみました。

あくまでも功真の考えです。
一般的な考えでは有りませんので悪しからず。

そもそもなんですが、睡眠の目的とは?
功真流ですと、「脳を休ませる行為」です。

大雑把に言うと、脳をリラックスさせれば休まるのかと。

なので、起きている間に脳がリラックス状態に長く居れば
睡眠状態と似た状態なのでその分睡眠時間を減らしても大丈夫なのかと。

そこで私功真の結論を申し上げます。
短い睡眠で大丈夫な人の共通項は、

「起きて活動している時、脳がリラックスしている時間が長い。」です。

傍から見れば大変そうに見えるのですが、本人としたら好きなこと、
自分がやりたい事に没頭しているので、全く苦になっていない。
脳がリラックス状態に居る時間が長いのだと。

本当にやりたい事を毎日やれば、短い睡眠でもやって行けるのです。

まさに“want to”で行動しているのです。
素晴らしいと思います!!

いかにやりたいことをすることが大切なのか。
そのことを分からせて貰う素晴らしい気づきでした。

改めて“want to”で生きて行こうと再認識致しました!( ´∀` )!
睡眠時間3時間で生きて行こうとは思いませんがね。

今日も最後までお読みいただき完捨申し上げます。

このブログに出逢って下さった皆さんの身に、

「全ての善きことが雪崩の如く起こりました!」

ありがとうございます。 完捨いたします。

功真。 合掌。
andrew-keymaster-DzN9jwiDZPg-unsplash.jpg






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す