人の振り見て我が振り直せ

記事
コラム
昔から言われていることですが、本当に、自分の事はよく解っていないのですよね?わたしも、わかっていないという事は解りますが、人のふり見てそこから、自分の振りを直すのは、結構難しいものです。

わかっちゃいるけど、ってやつですね。
そんなに簡単に直せたら、皆さん苦労しませんよね?

例えば、爪を噛む癖があったとして、それは良くないことは、自分でもよく解っている。自分でも直そうと思っている。ところが、気が付くとやっちまってる、という感じです。

そういう単なる「癖」と思われているものの中にも、「クセモノ」が潜んでいたりします。今の例で言うと、爪を噛む、という事と、何かが連動してしまっていて、必ず、その何かが、出てきてしまう。。。

そういう場合は、往々にして、全く関係が無いと思われる何かを改善した時に、いつの間にか直っている、というような感じです。

わたしも実は、子供の頃、爪を噛んでいた覚えがあります。
ところが今は、全く嚙まなくなりました。

噛んでいたのは、左手の人差し指のみ。
それが多分、中学の頃には噛んでいなかったと思います。
何故噛まなくなったのか、なんで噛んでいたのか、
今ではよく解りませんが。。。

そこで今、創造主に尋ねたところ、寂しかったから、爪を噛んでいたとのこと。噛まなくなったのは、寂しさを感じなくなったから、だと思うのですが、
具体的な理由については、思い出すことができません。

そんな風に、無くなってしまった癖なんかは、忘れてしまうのです。

いまだに続いている癖もあると思うのですが、続いている意識が無いので、というか、癖だと認識できていないので、分らないのです。

それが一番厄介なのです。自分で認識できていることは、何とか意志の力でもできることもあります。

例えば、食べ過ぎてしまう癖、間食ウィしてしまう癖も、しっかり認識して、認識することによって、治る場合もあるのですが、認識しても治らないものもあるのです。ついつい気が付いたら、食べ過ぎていた、とか、ついつい間食をしてしまった、とか。。。

それって、例えば、太っていることで幸せになる、とか、太っている方が美しい、とか、変な思いとくっついていることがあります。

その変な思いを変えれば、つい食べ過ぎる癖や感触をする癖を直すことができる場合も少なくありません。

そんな風に、顕在意識ではなく、潜在意識に潜んでいる思いを見つけて、変換していくことによって、色々なものが色々なところが、変わっていくヒーリングをさせて戴いています。
良かったら一度お試しください。

なかなか自分の潜在意識ってわからないので、とんでもないことを考えているものですよ。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す