資料作成におけるChatGPTの活用術について

記事
ビジネス・マーケティング
こんにちは!KUROKOです。

普段あまりブログは書かないのですが、皆様の資料作成の強力なアシスタントとなり得る衝撃的なAIに出会いましたので、こちらでご紹介させてください。
その名も「ChatGPT」。

「ChatGPT」とは?

最近ニュースでも紹介されるようになってきたので、既にご存じの方も多いかもしれません。
「ChatGPT」とは、OpenAIが開発したAIチャットサービスで、人間の発話に対し、AIが答えを返すことで対話がおこなわれるチャットボットです。

【イメージ】
1.png

しかもこちらのサービス、無料で使えます。(2023年2月時点)

では、なぜChatGPTが資料作成の強力なアシスタントとなり得るのでしょうか?
それは、「資料作成の大幅な時間短縮・質の向上」を可能としてくれるからです。

例えば、以下のような使い方ができます。

【イメージ】
2.png

質問をしてから返答にかかった時間は40秒程度です。
これまで多くの時間を割いていた、「提案資料のたたき台」がこんなにも簡単に作れてしまいます。
しかも例文まで作成してくれるという・・

他にも、ChatGPTに
「ChatGPTはどのように資料作成に役立てられるのか?」
と聞いたところ、以下のような答えが返ってきました。

コンテンツアイデア: ChatGPTは、営業資料のコンテンツのアイデアを出すのに役立ちます。あなたのビジネスや製品に関連するキーワードやトピックを提供することで、ChatGPTはあなたのプレゼンテーションに含める可能性のあるポイントのリストを生成できます。

文章提案: ChatGPTは、営業資料の効果的かつ説得力のある文章を考えるのに役立ちます。キーメッセージやステートメントを入力することで、ChatGPTはそれらをより魅力的にするための異なる表現方法を提案できます。

言語翻訳: ChatGPTは、異なる言語で営業資料を作成するための言語翻訳サービスも提供できます。これは、あなたの製品やサービスを国際的な観客にマーケティングする場合に役立ちます。

全体的に、ChatGPTは、コンテンツアイデア、言語提案、および翻訳サービスを提供することにより、あなたの製品やサービスの価値を潜在的な顧客に効果的に伝えるのに役立ちます。

優秀過ぎますね・・。

私自身、ココナラでサービスの提供を始めてから、

「紹介資料にどんな内容を盛り込んだらいいの?」「文章はどんなものが刺さるの?」「この内容を要約・校正できる?」「構成はどうしたら?」「この内容を入れたら変かなぁ・・」「インパクトのある導入文が欲しい!」「もう少し説得材料のある内容が必要かな?」

というご相談を多くいただきますが、ChatGPTを使えば、みなさまの個別のニーズに則した形で、プレゼン資料の内容と文章の作成にかける労力を大幅に減らすことができるかと思います。

しかもこちらのChatGPT、インパクトのあるセールスライティングやコピーライトまで提案してくれます。

まだ日本語対応は少し弱いところがあるものの、英語で質問をして回答をもらったあとに、「Could you translate your reply in Japanese?(あなたの回答を日本語に翻訳してくれますか?)」と入力すると、回答をかなり自然な日本語に翻訳してくれます。

最後はもちろん人の目を通し、文章・内容の精査をする必要がありますが、
①新規資料の内容・文章の大枠の作成
②資料に含める内容のアイディアの壁打ち
③作成済みの資料の内容・文章のブラッシュアップ
には、もってこいのAIなのではないでしょうか。

ご参考までに、以下の質問をChatGPTに投げたところ、かなりしっかりした回答が返ってきました。

● xxxxxxx.comの営業資料を作成したいです。資料に含めるべきコンテンツと文章を教えてください。
● xxxxxxx.comのサービス説明資料の、クライアントに行動を起こさせる締めの文章は何か良いですか?
● XXXXの文章を30文字程度で要約してください。
● XXXXの市場規模はどのくらいですか?ソースと併せて教えてください。
● XXXXのサービスの「クライアントの声」のサンプルを複数出力してください。
● 「XXXXXXX…」という文章を別の言い方に言い換えられますか?
● XXXXのSWOT分析をしてください。
● XXXXのホワイトペーパーに含めるべきコンテンツと文章を教えてください。
● XXXの業界のメインプレーヤーはどの企業ですか?

WebサイトのURLを入力しただけで、60秒程度で提案資料の骨子と文章が出来上がったのには驚きました。(もちろん、その後の内容の精査・修正は必要ですが)

資料作成に革命を起こす可能性のあるAIだと思うので、みなさまのワークフローにお役立ていただきたく、今回ご紹介させていただきました!
他にも面白い使い方があれば是非DMで教えてください。

内容・文章作成後の、資料デザインのご依頼はこちらまで↓
「ブログを見た」で、500円割引中!


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す