【これで解決】日本人が英会話できるようになるために必要なたった1つのこと

記事
学び

Hello. Mikaです。
ブログをご覧いただきありがとうございます♪

早速ですが、皆さんの頭の中に
「日本人はシャイ(恥ずかしがり屋)だから英会話が苦手」
といったイメージはないでしょうか?
これ、半分正解で、半分間違いなんです。
ではなぜ半分間違いなのか?
それは多くの日本人がシャイだから英会話できないわけではないからです。

では、
「なぜ英会話が苦手な人が多いのか」
「どうすれば会話できるようになるのか」
気になりますよね? 早速お答えします。
日本人が英会話できるようになるために必要なたった1つのこと
それは【英語との接触時間を増やす】これに尽きます。

「そんな単純なこと?」そう思われる方も多いかと思いますので
なぜ英語との接触時間を増やすことが必要なのか?
もう少し詳しくお話します。

大前提、日本語と英語は原語的距離が極めて遠いと言われています。
日本人が日常会話レベルの英語を話せるようになるには、
一般的に2,000時間~2,800時は必要と言われているのです。
ただ一方で、日本の小学校、中学校、高校で学習することができる
英語の時間は1,000時間~1,200時間程度と言われておりますので、
そもそも接触時間が圧倒的に足りていないのです!

ここまで見ていただいて、
「私は学校以外でも、英語教室に通っていたけど会話できるようにならなかったぞ!(涙)」
といった声が聞こえるような気がします(笑)
そんな皆さんにお伺いします。
【通われていた英語教室は、グループレッスンではなかったでしょうか?】

グループレッスンの大きなデメリットとして
ほかの生徒さんがしゃべっている間、
自分は何もしゃべらないという点があります。
例えば、5名で1グループ、1コマ1時間のレッスンであれば
自分がしゃべっている時間は5分割された「12分程度」
これでは接触時間の確保が十分にできているとは言い難いです。
グループレッスンではどうしても、英会話上達にあたって必須な
英語との接触時間が増えにくいのです。
もちろん、幼少期はグループレッスンの方が
体を動かしたりして、集中力を保ちやすくなるなどメリットも多くあります。
ですが、どうしても効率の悪い学習方法になってしまいますので
大人にとってはデメリットの方が多くなってしまうのです。

大人の方にはぜひ、英会話上達を目指して、
効率の良いマンツーマンレッスンをお勧めします!
Mika's Englishでも全くの初心者の方から、
他の英会話スクールに通っていて会話の練習量を増やしたいと
お考えの方までコースをご用意しております。
ご興味を持っていただいた皆様のレッスンご参加お待ちしております。

Come and join us!:)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す