撮影の不安がスッキリ《骨格編》

記事
美容・ファッション
こんにちは♪
Colorist Mikiです。

昨日に続き、本日は骨格診断用のお写真撮影について
ご紹介させて頂きます。

オンラインで、骨格診断したいけれど、
写真が面倒そう、、、、自分の身体を見せるのは
恥ずかしい、、、など躊躇される事も多いかと思います。

その様に思われるかと思いますが、
皆様、勇気をもってチャレンジして頂いておりますし、
ご自身の美しさを発見できる、最高のチャンスですので、
太っている、痩せているはまったく関係ないです!
ご自身のボディラインの良さを発見し、
✨キレイに見せるファッションアイテム✨
を見つけて見ませんか~♪

全身OK のコピー.jpg
【OK バージョン】↑↑↑

・ご自身のボディライン(バランス)通りに
 「バランスが変わると、お身体の重心がどこにあるのか分かりません」⇒診断が難しい、、、です。

・セルフで撮影の方は特に大変ですが、「胃」の辺りにカメラが
 向いていると良いかと思います。

※撮影が終わりましたら、必ずお写真をチェックして、
 足がやけに細く写ってないか、、、、とか
 やけに上半身が大きく写ってないか、、、
 など、ご確認ください。

ご不安な場合や、分からない時は、何枚でも送ってください🙋‍♀️


次に【NG バージョン】

全身NG のコピー.jpg

・お身体の重心(バランス)が分からない、、、
・短パンや、ボディラインの分からない格好
【鎖骨や肩甲骨も確認したいです】
・姿見の撮影の時、ひねってしまう…

以上、ご紹介させて頂きました。

お写真がリアルであればある程、正確に細かな診断が
出来ます☆キレイの第1歩は、お写真から始まりますので、
是非、ご協力頂けますと幸いです。

ご質問など、是非お気軽にどうぞ♪
皆様のエントリーを是非お待ちしております💕



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す