自分を癒していますか?

記事
ライフスタイル

仕事をしていると、
私は自分のダメなところ、弱みなところをどうしたら強くなれるだろうと、
資格を取得したり、学んでみたりして自信をつけていきました。

だけど、自信をつけなければいけないと思うほど
・もっとしっかりしなければいけない
・もっと強くなければいけない
・もっと自信をつけなければいけない
と、できることが増えているはずなのに、どんどん自分らしさというものがなくなり、別の自分になっている感覚になっていると気づきました。

そんな時に、あるメンターの方に
「こずえさんはそのままの方が魅力的だよ。無理しているんじゃないの?」と言われた時、泣きそうになり、今まで我慢していた感情があふれ出てきたのです。

自信なんてつけようと思ってつけるものではないんだ。

そのままの自分で目の前のことに一生懸命取り組んでいけば
勝手に自信はついていくということを実感したら
心も身体もすご~く楽になりました。

私は昔から
・天然だね
・何を考えているか分からない
・ぼーとしているね
とか、言われることに恥ずかしさを持っており、その性質を隠すために何かをしなければいけないと思っていたのですが、
その性質があるからって今の生活が困っているか?と言えばそんなこともなく、
夫、子供とも仲が良いし、仕事もできているし、大丈夫じゃん。
と思えたのです。

どうしても、人は他人と比較をしたくなったり、羨ましいと思うのですが、
人それぞれ価値観や考え方が全く違います。

生き方も違う。

だからこそ、今の自分の弱いところも、ダメなところもある。
自分で認めてあげる。

自分が自分を認めて、大丈夫だよと温かい心で声をかえてあげていれば、
ホッとできる気持ちになります。

最近、「仕事がすごく辛い」「自分は何のために仕事をしているのか分からない」「人生に疲れた」と口にする方がいて、私もそんな時期あったーと思ったのですが、
もし、今日常がしんどい、楽しくない、辛いと思っているのであれば、あなたの心が疲れていると思います。
なので、まずは自分の心を癒すことが大切です。

自分に大丈夫だよ~と認めてあげることも大切ですが
行動では
・ただ休む
・鳥の声を聴く
・公園に行く
・静かに座って景色を見るだけ
・居心地の良い場所を作る
それ以外では癒される相手を探すことも良いと思います。

自分の感情や気持ちに気づいてケアをするだけで
心がラク~になるので、ぜひ時間がある時は実践してみてくださいね^^

さて、本日は、長男(中学3年)の授業参観です。
夫と一緒に朝から見てこようと思います。
午後からはランニングをして頭をすっきりさせて、どこか自然がある森林に行ってみようと思います。

読んでいただきありがとうございます。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す