プロダクトデザインについて

記事
ビジネス・マーケティング
プロダクトデザインって何をデザインしてもらえるのとご質問をよくいただきます。
今回はプロダクトデザイナーのお仕事について簡単にお話しようと思います。

プロダクトデザインとは、プロダクト(生産品・製品)をデザインする仕事です。 生活用品や家電製品、家具や医療機器、大型のものだと自動車や飛行機などのモビリティなど、あらゆる製品をデザインします。 
造形を整えるだけではなく、コンセプト、素材、製造方法、ユーザビリティ、コスト、スケジュール、販促、広告など様々な要素を整理し、デザイナーという観点からプロジェクトを成功に導くお仕事です。

また、工業製品の他、地場産業などの伝統的工芸品や手工芸品なども含む少量生産の製品も含み、新規プロジェクトのコンセプト立案や販売戦略、ブランデングなどを一括してお手伝いする事例も増えています。

今後はプロジェクトのファーストメンバーからデザイナーの意見を取り入れることでコンセプトから製造販売までのスケジュールを明確にできるプロダクトアドバイザーとしての活躍も期待できます。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す