Webデザイナーになれなかった世界線#12

記事
学び

# 振り返りのカタストロフィ#12

# 2020年9月4日の志
広告としてよく出てくるWebセミナーに参加してみる
# できごと
- なんとなく受けたセミナーが思いのほかよかった
- 現実を突き付けられた
- コンペに提案した作品に★が付いてて嬉しい

# 感謝していること
1. 一緒にWordpressを勉強してくれる人がいること

# やること
- [ ] Wordpressでブログを開設する

未経験者向け次世代型サイト制作術セミナー

概要
1. 幸せなデザイナーを増やす
2.デザインで売り上げを作る

**ポイント:**
**1. 最初の主張: 付加価値のないデザイナーの増加**
- 裏付けとなる証拠1: ソフトの使い方やコーディングメインのスクールに偏重
- 裏付けとなる証拠2: 美しいデザインでも売り上げに結びつかない事例が多い
- 裏付けとなる証拠3: WEBの進化についていけていない

**2. 2番目の主張: CVRこそ全て、中身が伝わらないものは無意味**
- 画像の役割: 画像は想像を刺激し、行動につなげる役割を果たす
- プロの能力: プロは伝わりやすさを引き出し、新しいものを創造できる
- 要素の役割: 文字、色、画像それぞれに重要な役割がある

**3. 3番目の主張: 圧倒的ポートフォリオの構築**
- カリキュラム: 12週間でポートフォリオの構築を行う
- 実践課題: 架空ではなく実際の課題を解決し、提案力を高める
- パートナーシップ: 少数精鋭のパートナーと連携し、深い関係を築く

**結論:**
セミナーの論旨を繰り返し強調し、CVRを高めることを提唱しています。プロのデザイナーは高いCV(Conversion)率を実現するためのスキルを備えており、これを目指すことが重要であることを示唆しています。

# 3年前の自分に伝えたいこと
- ポートフォリオサイトを作って作品で埋め尽くせ
- あなたはまだ付加価値のないデザイナーですらないです
- まだあなたは、なんちゃってデザイナー、ないしデザイナーくずれであって幸せなデザイナーではない。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す