神就活  伊藤の面接指導の秘密について

記事
学び
 □伊藤の面接メソッド  優しく楽しい雰囲気で行う
長年やってきて、一番相手が伸びるのは楽しく「遊び感覚」で行っている時である。終始、お互い笑いながらやっていくことを心がけている。

そして、とても大事なルールがあることを提示する。それは何か?「絶対に反省しない!」というものである。反省すると萎縮する。間違いなくパフォーマンスが落ちるのである。
大喜び.jpg


また、そして受講者は一切気付かないが、常に私のコミュニケーションにはコーチング手法に貫かれている。そこには一切の否定はない。さらに、相手の意欲を引き出す技法が終始使われているのである。
私のコミュニケーションにおいては、音楽においてベースの音が鳴り続けるように、コーチングマインドが流れ続けているのである。
だから、受講者はのびのび挑戦し続け、わずか1時間の間にも変化していくのである。

コーチング.jpg




◆受講者の声
「面接が全くの初めてで何から始めたら良いかわからないという状態から、楽しく優しくご指導いただき、短期間で自信をつけてくださいました。ありがとうございました。」
「非常に楽しい人柄でお話しできてとても楽しかったです。生きててよかったと思える1日でした。」
「志望理由書の添削に続き、面接対策もお世話になりました。 面接が全くの初めてで何から始めたら良いかわからないという状態から、楽しく優しくご指導いただき、短期間で自信をつけてくださいました。ありがとうございました。」
「とても暖かい雰囲気を作ってくださり、楽しく面接のポイントを学ぶことができました。」
「初めての面接練習で緊張していたのですが、伊藤様が終始笑顔で話してくださり、緊張をほぐしてくださいました。」

えがお3.jpg



「面接は、話す内容より第一印象が大事だということはわかってはいたのですが、私は話す内容を考えてばかりいました。伊藤様がわかりやすい表現を使って説明してくださったので、第一印象をよくするために練習することがいかに大切かわかりました。」
「終始柔らかい雰囲気で面接対策をしてくださいました。」
「今日も終始優しく接していただき、とても楽しかったです。笑顔を意識+必死さ=心の余裕がない…ということが分かりました。心の余裕を作るために、想定問題集、繰り返し練習をし、技術をマスターしたいと思います。」
□伊藤の面接メソッド  自信をつける・やる気を引き出す
私のやり方は「否定しない」を基本にしている。まず、すでに持っているものを評価する。そしてチャレンジして、1mmでも前へ進めば、またそこを評価する。それの繰り返しだ。
また課題については、多くの場合自分自身で見つけてもらう。自分で、自分の映ったビデオを見て、もっとこうなりたいという気持ちになってもらうのだ。
じゃあ、そこに挑戦しましょうって感じで、新たな挑戦を繰り返していく。すると、必ず変化する。その変化・成長を自分で実感するので、自信を得たり、やる気が出たりするのである。

depositphotos_2478371-stock-photo-old-magnifying-glass-on-word.jpg

◆受講者の声
「面接の基本をしっかりと理解することができ、自信につながりました。伊藤さんと模擬面接を終えた後、学校でも模擬面接をやってもらいましたが、以前より良くなったと褒めていただけました!」
「子供も伊藤さんに見てもらえて本当に良かった!と、基本は大事だ…と、かなり自信がついたようです。」
「面接の基本をしっかりと理解することができ、自信につながりました。」
「面接が全くの初めてで何から始めたら良いかわからないという状態から、楽しく優しくご指導いただき、短期間で自信をつけてくださいました。ありがとうございました。」
「面接直前で不安になってしまい急遽お願いしましたが、3回面接練習をしていただいたことで、不安を自信に変え入試に挑む事が出来ました。」
 「教えていただいたことに気をつけて、自分で練習していきたいと思います!私は面接が苦手過ぎて、自分でやる練習も億劫で苦手だったのですが、おかげさまで今後は楽しく練習できそうです!また、最近は就職活動全般に気持ちが落ち込んでいたのですが、面接レッスンが楽しかったのと『私にもできるかも』と思えたことで、気持ちも明るくなりました。」
「面接に挑む際の心構え、練習法などたくさん教えていただきました。1時間あっという間のレッスンでした。とても楽しく進み、ひとつひとつ上達点を示してくれるので、自信にもつながりました。また機会があればぜひお願いしたいです。」
「はじめ気が進まなかった娘のやる気と力を引き出していただきました。トラブルにも対応してくださり、惜しげない応援に感謝しています。」

しんらい.jpg


「様々な質問をしていただき、本番を想定することができました。また、たくさん褒めていただき、ありがたかったです。前向きな気持ちで臨めそうです。ありがとうございました。」
「本日も一日ありがとうございました。これまでは「自信」がないことが一番の課題でしたが、日々練習の積み重ねにより面接が「楽しみだ!」と思うようになりました。きちんと対策することで、自信に繋がるのだといつも感じています。」
「面接を一から教えて頂きありがとうございました。伊藤先生との対策のおかげで、本番も自信をもって出来ました。本当にありがとうございました!」

□伊藤の面接メソッド  すぐ変わる・みるみる変わる・その場で変わる
私の場合、模擬面接をし、その後にフィードバックをするという一般的な形とは違う。
形式はピアノのレッスンのような感じである。
すぐに止めてもらったり、同じ箇所を何度も何度も繰り返したりする。そして、上で書いたように、とにかくチャレンジを繰り返していくので、変わって当たり前っていうか、変わらないとおかしいのである。
だから受講者は、本当にみるみる変化していくのである。


bald-eagle-1728739_1280.jpg

◆受講者の声
「短時間で面接への意識が変わりました。自分の面接を客観的にみる機会になり、実り多いものでした。自分でできる練習法やすぐにできる実践法を教えていただいたので、二次試験まで特訓します!」
「受ける前と受けた後で面接に対する考え方や対策方法がガラリと変わりました。面接本番までどう対策すれば良いかしっかりと分かりとても前向きになりました。」
「1時間で、確実に成長できます。」
「伊藤様が優しくてお話しやすい方でしたので、安心感を持って面接レッスンを受けることができました。内容もおもしろくてわかりやすくてすごく納得できるものでしたし、本当に『その場で変化を実感』できました。」
「とても明るい方で話しやすかったです。面接練習ということで伝え方の重要性を理解することができ、1時間で圧倒的に成長できたと感じました。また、アドバイスや具体的に改善ポイントをとても分かりやすく教えていただきお願いして良かったです。あがり症で、面接への苦手意識がとても強かった私ですが、そんな人でも、明るく、良い印象を面接官に与えられる方法を実践しながら指導していただきました。」
えがお.jpg


「私は、一度受けただけでも効果を感じ、今回お願いして本当によかったと思っています。また、終始笑顔で優しく話して下さったことで安心して指導を受けられました。急な日程のお願いにも応じてくださりました。非常に助かりました。ありがとうございました。」


□伊藤の面接メソッド  通常の面接指導にはないここだけで学べる技法を伝授
長年研究する中であみ出した効果ある様々な技術を受講者に伝えている。
これは、本やネットなどでも見つけることはできない。
この技法が面接力の爆発的な伸びを生んでいるのである。中でも、特に私は非言語を重視している。ブログの中でも紹介はしているがもっと多くの技術がある。

こうどうりょく.jpg


その技術を駆使して、他人との差別化をはかり、面接官への強烈な印象付けを狙っていくのだ。
興味のある方は、是非私の面接サービスを受講願いたい。


◆受講者の声
「お願いして本当に良かったです。自分では見えてなかった人からみた時の印象や面接でのテクニックなどを細かくご指導いただきました。伊藤様のレッスンを受けるか受けないかでは雲泥の差があると思います。またお人柄も大変誠実であたたかい方でした。他の方にもぜひお勧めしたい方です。」
「とても明るい方で話しやすかったです。面接練習ということで伝え方の重要性を理解することができ、1時間で圧倒的に成長できたと感じました。また、アドバイスや具体的に改善ポイントをとても分かりやすく教えていただきお願いして良かったです。」
「丁寧にご指導頂きました。とても話しやすく、本番で使える面接のコツなども沢山教えて頂きました。ありがとうございました。」
「終始柔らかい雰囲気で面接対策をしてくださいました。自分では意識しにくかった非言語コミュニケーションの部分を中心に実施していただき回数を重ねるにつれ良くなっていくのを体感できました。」
「伊藤様と面接練習をして、元気をもらいました! 動画を見、そこにでているモデルのイメージを目標に練習できました。声のトーンと笑顔を保つ感覚がつかめた感じがします。まさに魔法にかかった感じでした!」

コミュニケーション.png


「課題箇所も繰り返し練習するので定着が早いです。一人での面接練習方法も教えていただけるので、対人での面接練習がなかなかできない方は一度は受講することをおすすめします。本番までの道筋が明確になり、上達していけると思います。」
「主に面接官の印象に残りやすい表情や声のトーン、話し方のポイントを教えてくださりました。また、模擬面接についてのフィードバックや今後の練習法についても細かく教えてくださり、本当にお願いして良かったと感じました。」
「面接官がどのようなところを見ているか、どうすれば印象がよくなるか、細かく教えていただき参考になりました。」
「今までも、学内の面接講座を受講しましたが、これまでの常識とは違うレクチャーでとても驚きました。」
「非言語性の部分という盲点かつ最重要な内容を楽しく学ぶことができました。また、このような内容を教えていただける機会は、先生の授業以外ほぼないと思います。非言語性ですので本でも学べません。本日は、貴重な授業をありがとうございました。」
プレゼン3.jpg


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す