【初めての出版】ご相談〜出版までの流れを大公開!

記事
ビジネス・マーケティング
今電子書籍の出版を考えている方は
みなさんがどのように
出版されているのか

とても気になると思います。

今日はそんなあなたのために
出版までの流れを
公開していきます!

私の場合はまず、
ご相談に来られる方には
必ず出版の目的をお伺いします。

ここがハッキリしなければ
どんな本で誰を助けたいのか

それに沿った
本づくりのアドバイスが
できないからです。

ですが、残念なことに
意外とここが
ハッキリしない方が多い!

的確なアドバイスをするためにも
私の場合はこの質問に答えられた方のみ
ご相談を受けさせていただいています。

①目的(なぜ出版したいのか)

②どんな本か?

③お客様は誰か?

④本を読んだあとに

お客様にどうなってほしいか?

あとは
お客様の状況をヒアリングした上で

本を一人でも多くの方に
届けるために必要なことを
お客様の現在の状況から
アドバイスし、

出版までのスケジュールを
話し合います。

お客様の目的によっては
原稿を書く以外のことでも
サポートが入ります。

私のクライアント様の場合は
ほとんどの方が
ビジネス目的で出版されるので

出版後もご活躍されるために
必要なサポートを
それぞれの状況に応じて
していきます。

原稿を書くことって
とてもエネルギーが要ります。

お仕事をしながら
執筆される方が多いので

時には止まってしまったり、
メンタルが折れそうになることも。

そういう時でも
乗り越えられるよう
メンタル面でもサポートします。

ビジネスでは
メンタルが8割とも言われています。

だからこそ
大切なメンタルも
強化してもらいたいのです。
(ここが不要な方は
そのままいってもらいます😆)

産みの苦しみを乗り越えて
できあがった本の
エネルギーって
そりゃもうすごいんです!

早く書ければいいに越したことは
ないのですが、

どうせなら
サラサラ書いて
ハイ出版という本よりは、

そういうエネルギーの込められた
人間味のある
本を読みたいですよね✨

だからつまづいても大丈夫!

そして、コンテンツによっては
魅せるページづくりを
したい方もいらっしゃるでしょう。

特にレシピ本のような
写真で見て楽しむ本の場合や
ターゲットによっては
そういう工夫が必要な本はあります。

素敵なページづくりをしたい!
という方のご要望にも
お応えできるよう
サポートしています。

原稿ができたら
一流のプロたちのチェックが入り、

あなたのお客様が喜んでくれる
魅力溢れた本に大変身!

そしてついに
待ちに待った出版!

あなたを待っている
理想のお客様との
出会いの門が開かれます!

出版プロデュースの
詳しい内容については
また投稿するので

楽しみにしていてくださいね😆
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
初めてのKindle出版

企画から出版後の
バックエンドにつなげるやり方まで
完全サポートで
お手伝いしています😊


#電子書籍出版
#出版プロデュース
#Kindle出版
#ビジネス #ネットビジネス
#印税 #権利収入 #不労所得
#オンライン集客
#起業サポート #起業初心者
#電子書籍デビュー
#電子書籍でブランディング
#本好き #本好きな人と繋がりたい
#コーチングセッション
#自由に働く
#kindle #集客 #集客方法 #集客アップ
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す