No.5 志望動機とはそもそも何か

記事
ビジネス・マーケティング
こんにちは。
今回は少しだけ真面目に書いていきたいと思います。

就職活動・転職活動をする場合には、志望動機を作ることになります。
でも、「志望動機」とはそもそも何でしょうか。そして、なぜ志望動機を作成する必要があるのでしょうか。

上記に関してのポイントをまとめたいと思います。

志望動機とは

面接官(採用担当者)は選考の際に、これまで経歴(学歴や職歴)、保有資格、スキル等以外にも会社に対する「想い・考え・意欲・モチベーション」等を知りたいわけです。

例えば、すごい学歴・すごい職歴で、高難度の資格を持っていたとしても、モチベーションが低くてすぐ辞めてしまう人は、採用したくないと考える会社や採用担当者は多いでしょう。

そうなると、「想い・考え・意欲・モチベーション」などに関しては、
基本的に志望動機で読み取りたいわけです。

逆に言うのであれば、応募者は「想い・考え・意欲・モチベーション」等を志望動機に盛り込むことで、これまでの事実(経歴や資格等)以外にも、自分の考えなどを伝えられるわけです。

★結論★
志望動機は応募会社に対して、
自分の「想い・考え・意欲・モチベーション」伝えるためにある!

ちなみに志望動機で伝えるべきポイントは下記の通りです。

▼応募企業に対する理解
・応募会社の事業(商品やサービスなど)について理解しているか
・その事業についてどう思うか、どういう部分に共感するか
・他社と異なる部分はどこか、他社よりも良い部分はどこか

▼経歴やスキル
・これまでの経験や培ってきたスキルがどのように活かせるか
・なぜ活かせると思ったか
・それを活かすことでどうしたいか

▼入社後や将来のビジョンについて
・入社後はどのようなことを意識していくのか
・どんな抱負があるのか
・将来的にはどうなりたいか

ざっくりとまとめましたが、上記のことを盛り込めると志望動機の質は高まります。もちろん、志望動機の作成に慣れていない方がいきなり全てを盛り込むことは難しいかと思いますので、必要であれば第三者の力を借りることも考えてみてください。

「志望動機」の添削や作成であれば、下記のプランで対応可能ですのでお気軽に相談くださいね。

今回は以上でございます。
ご覧いただき、ありがとうございました。
中条
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す