統計検定 データサイエンス(基礎) 合格!

記事
学び
coconalaで統計問題の解説をご依頼頂く事が時々あるので
自分の勉強の為にも受けてみました。

100点満点中
合格ライン:60点以上
ぢゃぶや :80点
無事合格しました~!

2017年にできた試験らしく、事前にネットで調べてても
詳しい情報が見つけられなかったのでここで少し
試験の概要について紹介したいと思います。
(データサイエンスそのものの説明は割愛しますが)

PCでExcelを使う試験です。
大問1つにつき何十~何百というサンプルが1式与えられるので
そのサンプルをExcelを使って解析しながら
大問1つにつき4~5つ程度の小問に答えていきます。

90分の試験時間で大問が8つあったので
大問1つを11分、小問1つ当たりだと2~3分で
解いていく必要があります。
じっくり考える時間はあまりありません。

ピボットテーブルや統計に関するExcel関数を
主で使います。頭でわかっていても慣れていないと
手がスムーズに動かないのでHP記載の例題を実際に解いて
体に染み込ませておく事をオススメします。

問題の中身は基礎的だけどかなり実用面を重視して
作られたものだと想像できました。

◆とあるサッカーチームの過去の試合のデータから
 どうしたら観客動員数を増やせるか考えたり
◆キーワード抽出機能を使って記述式のアンケートを
 コンピュータで集計・解析したり
◆工場で発生する不良率を推定したり
 不良が発生した時にそれが複数のラインの内
 どこから発生したのか推定したり

問題が持ち帰れなかったのでこの↑程度の情報しか
お伝えできませんが問題がどういう意図で作られて
どういう結論に導こうとしているのか?
それを想像しながら解いていくのが楽しかったです。

解答を全てPCで入力するので
試験終了と同時に自動で採点され
PC画面に合否が表示されます。
合格すると合格者証が4~6週間程度で
郵送されるようです。
受験費用は7,000円でした。高い…

気合が入ればYouTubeでより詳しい情報を
お伝えしようかなと思います。

そんな訳で統計とデータサイエンスに少し詳しく
なりましたので、これらに関するご相談も
お待ちしております!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す