With…End With についての説明

記事
IT・テクノロジー
 Withステートメントはコードをよりシンプルで読みやすくします。
特定のオブジェクトに対して複数のプロパティやメソッドを繰り返し適用する時に便利です。
これにより、同じオブジェクト名を何度も書く必要がなくなります。

With ステートメントの基本的な使い方

 基本的な構文は以下の通りです:
With オブジェクト
    .プロパティ1 = 値1
    .プロパティ2 = 値2
    .メソッド1()
    ' その他のプロパティやメソッド
End With

 特定のシート上のセル範囲のフォントや色を設定したい場合、
以下のようにWithを使うことができます:
With Worksheets("Sheet1").Range("A1:B2")
    .Font.Bold = True
    .Font.Color = RGB(255, 0, 0)
    .Interior.Color = RGB(0, 255, 0)
End With
 この例では、"Sheet1" の A1 から B2 までのセル範囲に対して、フォントを太字にし、文字色を赤、背景色を緑に設定しています。With ステートメントを使うことで、Worksheets("Sheet1").Range("A1:B2") を何度も繰り返し書く必要がなく、コードがすっきりとします。

注意点

1)With ブロックの中では、プロパティやメソッドの前にピリオド(.)を付けることを忘れないでください。
(.)が、With に指定されたオブジェクトに対して適用されていることを示します。
2)With ブロックを使用するとコードの読みやすさが向上しますが、過度に複雑なネストは避けるべきです。
それによってコードの理解が難しくなることがあります。

Withステートメントは、繰り返し同じオブジェクトに対して操作を行う場合に特に有効で、コードを効率化できます。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す