その質問は愛されない

記事
コラム
愛されるコミュニュケーションと
愛されないコミュニュケーションがあるのはご存知でしょうか?
恋愛関係だけでなく、人間関係全般に影響しています

愛されないコミュニュケーションを
知らず知らずのうちにとってしまっている場合
以下のような感覚を持ちやすいです💦

決して気が強い方ではないし、
ルールやマナーもできるだけ守っているのに
☑️ 人と仲良くなりにくい
☑️ 話しかけられにくいのでは?と感じる
☑️ ちょっとした事を話せる友人がいない
☑️ ぼっちになりやすいと感じる
☑️ 自分だけ応援してもらえない、と感じる
☑️ いつも聞き役で自分の話は聞いてもらえない

上記のことから、自分には魅力がないと感じて
▪️頑張っていい人を演じてしまう
▪️たくさん周りに気を使って疲れてしまう
▪️もう友達なんていなくていい、と自暴自棄気味になる
▪️性格をなんとかしようとする

↑↑とっても辛いですよね😢
私もずっとそうでした
すごく気を遣って頑張っているのに
ママ友と呼べる人はいても
頼れる人がいない。。。という感覚を抱えていました

なぜこうなってしまうか、というと。。。
単純に
やり方が違うから
です

性格を変える必要はないんです✨
あなたのままで大丈夫!
(この場合、性格とは?の話になりますが、長くなるので割愛します。
あなたが思っている「性格」は「性格」ではないので大丈夫♡)

さて、
タイトルの【愛されない質問】ですが、それはズバリ!
目的がはっきりしない質問です

無自覚な方も多いと思います

その場合、お相手の反応を確認してみてください
質問したことに答えてもらえない
話を被して相手が話し始める
明らかに語気を強めに返される
等。。。

自分は相手に丁寧にお話ししているのに
(聞かれたことには基本答える、すぐにお返事するよう努める、相手が話しやすいようにお話をふる等)
相手の自分へのコミュニュケーションが雑に感じる。。。
よく言えばマイペースな感じ。。。?
疲れる感じ。。。

心当たりはないでしょうか?

愛されない質問をしている場合、
それは愛される質問と比べて
とっても些細な表現の差なのですが
その小さな違和感が
相手の潜在意識でのストレスになり
お互いの信頼関係を浅いものにしていきます

「私ははっきり分かりやすく聞いている、
でも、親しい人が中々出来ない」
という方は、
自分と相手とのやり取りを視覚化してみてね
(文字に起こす)
きっとそこに気づきがあると思います✨

それでも問題ない、と思える時は
ご両親とのコミュニュケーションを振り返ってみてね

考え方の癖が、コミュニュケーションの癖になっていて
自分では気付きにくいので
✅色々頑張ってるけど、人間関係がうまくいかない
✅仲の良い安心できる友人が欲しい
✅心地よい居場所が欲しい
と思っている方は
早めにプロにご相談されてみることをお勧めします✨



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す