不正決済に関する注意喚起

告知
コラム
日頃より弊社のサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

昨今、不正決済が頻発していることを深刻な懸念として抱えております。
以下の事項をご確認いただき、その重大性をご理解いただければ幸いです。

(1) 不正決済の発覚時には、弊社はアカウントに追加された全てのフォロワーを削除します。
(2) 弊社は、不正を行ったユーザーに対して、関連するSNSプラットフォームに対して複数の通報を行います。これにより、該当ユーザーの行動が適切に把握され、そのアカウントが適切な処置を受ける可能性があります。
(3) 不正行為には法的な措置も検討されます。弊社は、警察や弁護士などの関係機関と協力し、不正行為の摘発や適切な対処に向けた行動を取る可能性があります。

不正決済をさせられそうになったら

過去のケースでは、指示役によって他人名義のクレジットカードでサービスを購入させられていた若者が犯人でした。
原則、他人名義のクレジットカードを使用することは、たとえ家族であっても違法です。
不正決済が発覚した場合は指示役ではなく、決済を行ったあなた自身が犯罪者となり、罪に問われます。
最初はバイト感覚だったとしても、少しでも怪しいなと思ったら頼れる大人に相談しましょう。

お客様へのお願い

また、お客様自身のセキュリティにも細心の注意を払っていただくようお願いいたします。不正行為に対する警戒心を高め、パスワードの適切な管理、二段階認証の設定、信頼できる支払い手段の使用など、安全対策を徹底して行ってください。

お客様の安全と信頼を守るため、弊社は常に努力を惜しまない覚悟で対処してまいります。
何かご質問やお困りごとがございましたら、いつでもお問い合わせください。
今後ともよろしくお願いいたします。

ロイヤルグラム

※当ブログの一部または全部の転載、二次利用することはご遠慮ください。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す