パーソナルカラー診断方法

記事
美容・ファッション
カラー&イメージコンサルタントのImage creatorです。
今日は診断方法のお話しです。

赤といってもオレンジっぽい赤、ピンクっぽい赤、茶が入ったような赤、少し黒が入ったような赤とバリエーションは限りなくあります。

肌の色、瞳の色、髪の色と調和が取れている色がお似合いの色です。

この画像では小さくてわかりにくかもしれませんが、どの赤がお似合いだと思いますか?


春タイプの赤・・・鮮やかなオレンジが派手に見えません。お似合いです。
夏タイプの赤・・・肌の色とトーンが違います。
秋タイプの赤・・・少し地味な感じもしますがお似合いです。
冬タイプの赤・・・この赤もお似合いです。

パーソナルカラー診断では一色で診断結果を出すことはありません。
時間が限られているイベントなどでも4、5色のテストカラーをお当てして診断させていただきます。

ボーダーの方は何色もテストさせて頂きます。
写真診断の時も同じです。
テストカラーが布から画像に変わっただけです。
テストカラー約160色は一色づつオリジナルで作りました。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す