肝川龍神で御霊調べ✨ 瀬織津姫様✨

記事
コラム
兵庫県川西市猪名川町という所に、肝川龍神大國宮本部というところがあります。

こちらの大國宮本部には、神界の根元、「宇宙根元大祖神」が鎮座しています。知る人ぞ知る、パワースポットになっています。


ここでは世にも珍しい、自分の魂がどの神様からの分け御霊なのか、調べてくれるのです。

もしご自身の魂が、どの神様か知られたい方は、肝川龍神様に一度お電話をされてみてくださいね。御霊調べの申し込みの仕方を教えてくださいます。(御霊調べには、玉串料として3000円かかります。)
自分の魂がどの神様からの分け御霊なのか知ることは、なかなかない素晴らしい機会だと思います。

ちなみに私の御霊は、瀬織津姫様だとのこと。

IMG_9014.jpeg

私は御霊調べをして頂くまで、瀬織津姫様のことは何も知りませんでした。

宮司様に、瀬織津姫様は、どの様な神様なのか聞いてみた所、
「瀬織津姫は、浄化の神様で、霊界にて迷える魂を導く神様です。」と教えてくださいました。

浄化の神様なんだあ✨と嬉しくなりました。


肝川龍神様では正式参拝も出来ますよ✨ 正式参拝の時には、自分の住所や名前と共に、御霊調べで教えて頂いた自分の神様を白い紙に書いて持って行き、宮司様に読み上げて頂きます。(正式参拝では玉串料として、3000円を肝川龍神様にお納めします。)


瀬織津姫様は、滋賀県の佐久奈度神社にお祭りされていますのが有名です。

佐久奈度神社では、瀬織津姫様、速秋津姫様(はやあきつひめ)、気吹戸主様(いぶきどぬし)、速佐須良姫命様(はやさすらひめ)が四大祓戸大神(はらえどのおおかみ)として、お祭りされているのです。

一度ぜひ行かないといけないなあと思った今日この頃です✨

実は、映画「君の名は。」も、瀬織津姫様がテーマに描かれているのではないか?と言われています。 

瀬織津姫について調べれば調べるほど、少し興味深い事実が出てきます。


瀬織津姫様は、古事記や日本書紀には載っていないのですが、大祓詞(おおはらえのことば)という書物には祓戸四柱大神として登場しているのです。

古事記が編集された時に、最高神を天照大神(アマテラスオオミカミ)にするために、瀬織津姫様が抹消された、と言われているのです。

ホツマツタエという文献には、瀬織津姫が登場するのですが、そこでは天照大神が男性の神様として描かれており、瀬織津姫様は、そのお妃様として登場しているのです。

現代では天照大神は女性の神様としてお祭りされているので、まさか・・・!!という感じですね。

日本の七夕伝説の織姫と彦星様と重なる部分があります。

兵庫県にある廣田神社では、御祭神は天照大神ですが、第二次世界大戦以前は、瀬織津姫を主祭神としていたそうです。

そんな大切な神様、何かの都合で抹消されてしまったのかもしれません。

思わぬ所から瀬織津姫様とのご縁を頂き、「瀬織津姫」の名前を聞くと嬉しくなってしまう今日この頃でした。

神社や仏閣は大好きなので、瀬織津姫様をお祭りされている神社を調べ、お参りしていこうと思います✨

少し元気がないな、という時は、午前中近くの神社や、好きな神社をお参りすると良いですよ✨

こういった神様の話も大好きなので、こういう話を思う存分したい〜!という方もぜひお電話くださいね。


新しくチャットサービスも始めました💖電話は苦手だけとチャットなら!という方におすすめです。


今日もあなたが笑顔になります様に✨
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す