春、体がダル重くなってませんか?

記事
コラム

春は体調がすごく良くなる人と、悪くなる人とで分かれるそうです。


悪くなる人は季節の変わり目だったり、花粉や黄砂などの影響だったり、アレルギーだったり。

春は色々な問題がありますよね。

私は元々アトピーを持っているのもあって、3月後半から4月前半にかけて顔や体のかゆみや炎症がおきてちょっと辛い期間を過ごしました。

今年に入ってから私は色々なことにいっぺんに挑戦したりして、根を詰めたためにストレスもあったんでしょう。


皆さんはいかがでしょうか?

アレルギーなどの他にも、春は「だるい」「なんか重い」「とにかく眠い」というような症状に悩まされてはいませんか。


インドの健康法「アーユルヴェーダ」では、「春の重だるさ」はその前の冬の過ごし方の結果だと言われています。

冬に食べすぎたり、あまり運動をしなかったりと「ため込む」ような生活。

そうすると次の春に、体にたまった毒素が「重だるさ」として出てくるんだそう。


私は最近とにかく日中眠いです・・・。


ポカポカ陽気だからかなとも思いますが、外に出るのもおっくうな日が続いてます。

冬に限らず食べすぎているし、昨年の12月あたりはストレスもため込んでました。

その波が今来ているのかなーとも思えます。




だるくて重い今、できること。

それは「食べすぎないこと」「運動をして少し汗をかくこと」

この二つ。シンプル!!



とにかく体の中に詰め込みすぎないで、ちょっと空間をあけるイメージ。

そしてたまった毒素を流して出すこと。


目新しい情報に振り回されず、シンプルに。


ダイエットにもなりますね。


食べすぎず、軽い運動をする。これが続けばなぁ・・(笑)


でも、やった方が体が楽になるし、なによりも健康のためですね。



そして、新年度ですし、学校や会社、就職などで色々と動きが合ったり、コロナも明けてイベントがどんどん開催されてます。


ここで周りに合わせて無理をすると、5月病になってしまいます。


もし、「最近動きっぱなしだな」と思ったら、1日のんびり過ごす日を作ってみることをおすすめします。




体と心を軽くして、ゴールデンウイークを迎えたいですね。








サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す