結局、復縁出来る人ってどんな人?

記事
コラム
過去のブログでも最も多く扱っているテーマは“復縁”です。
そこに既に書いている内容もありますが、今日は“結局復縁ってなんなの?”“どういう人が復縁しやすいの?”というキホンについてお話ししていきたいと考えております。

過去にもこの様なブログを書いていますが
これと同じ切り口の別の話し方や全く別の切り口でも今回は書いていきたいと思っております。

時々、私達の様な恋愛相談のアドバイザーやカウンセラーに“モチベーション”を上げてもらおうと思っている方がいるようですが、まず人にモチベーションを上げてもらおう、という他力の時点でやらなくてはいけない事を進める事は難しいと考えられます。
これ、誤解がある様なので補足します→私と話していてモチベーションを維持できる人、モチベーションが上がる人はいますし、私も出来るだけ鼓舞する前提でお話ししますが、それをは最初から人任せにするというのを良くない、と思っています。やる気にはなってるんだけどもうひと踏ん張りしたい、という人は大歓迎です。

恋愛や復縁だけは自分が頑張ったからといって成果が出るものではなく、なんなら何も頑張ってなくても復縁出来る人もいます。
ですが、頑張らなくても復縁出来る人、のケースに当てはまらない場合は他力の時点で難しいor時間がかかりますので、自分の心の第一歩はまず自分でハンドリングして欲しいです。(難しい事を言っている自覚はある)
※私が他力本願で他責な方をお受付しないのは、めっちゃ時間がかかるからです。

①復縁のゴールは復縁ではない

└“復縁したい”とだけ考えている人が工作員や別れさせ屋に依頼して失敗する

比較的多くのご相談者様に私がする質問、それは
『復縁のゴールってなんだと思いますか?』
という質問です。

特に別れたばかりの女性脳は焦って不安になって何も手につかなくて血の気が引いて、何とか今の状態を改善したいと急ぐ心ばかりが続くので、なんとかすぐに解決したい(つまり待てない)という心理状態になりやすいです。
少なくとも、自分では冷静だと思っていても恐らく判断した内容は感情によって正しい方向からかけ離れやすくなっています。
※こういう話しを詳しく知りたい方は別のブログを読んでみてください

だから、何とかしたい一心で復縁工作に依頼しては無理やり相手と接点を持とうとしてみたり、相手に新しい恋人がいたら別れさせ屋で別れさせたりしてしまいます。

で、仮にそれで復縁したとして、その後1週間で振られたら、どうする?

私のご相談者様の中で復縁希望の方の9割は自分が別れを“告げられた”側の人です。
という事は、何らかの理由で相手はもうあなたと一緒にいられない、別れたいと考えたという事です。

そうです、別れた原因を解消しないで復縁しても、結局また別れる可能性が高いですよ、という事なのです。
だから、【復縁のゴールは復縁ではない】のです。

想像してみてください。
仮に、性格が凄く悪くて見た目もあんまり気を使えていなくて表情もいつもブスっとしてていつも人の悪口を言っている女性がいるとします。
だけど、その女性を心から愛していている男性がいて、その女性もその男性の事を愛していたら、その女性は変わる必要がありますか?成長して自己改革して頑張る必要がありますか?
結局、本人と本人にとって大切な人が納得していたら、それ以上でもそれ以下でもなくなるんです。
※もちろん、恋人以外の人との関係も重要です

つまり、あなたが今大好きな復縁したい相手に『NO』と言われてしまっている以上、その『NO』をYESに変換できないと、また一緒にはいられないか、すぐに別れる事になってしまうのです。

まずは、このことにきちんと気づけているかどうかが、復縁出来る人の第一歩と言えると思います。

②何が原因で、何を変えなくてはいけないか

└相手が求めている事を、別れ話しで言われた事だけで決めつけるのは危険

①をクリアしたとして、では一体何を変えれば良いのか?
ここは皆さん簡単だと思っているかもしれないけど、そんなに簡単ではない事が多いです。

2-3日前までめちゃくちゃラブラブ(なにこれもはや死語なの?)で、相手から何の不満も言われなかったのにちょっとした喧嘩で相手が別れるって言い出して、それが信じられなくて何度も縋ってしまった、とかだったら
⑴喧嘩の原因とその時のやり取り
⑵縋ってしまった事実
この2つからだけ原因を探し出せば良いので、そんなに難しい事ではありません。

ですが、上記の様な分かりやすい別れ方をしている様な人は私のご相談者様にはおらんのですよ…。

全員ではありませんが、別れ話の時に相手が別れたいと思った理由について語るケースがあります。
ですが、その時にも「全部言ってくれてるとは限らない」「本心とは限らない」という事を肝に銘じなくてはなりません。
全部本心そのままで、それ以上でもそれ以下でもない人もいますが、これはタイプが関係します。

そして、そもそも何で別れるのかが最後まで全く分からないケースもあります。
教えてくれずに急に別れ話をしてきて、理由を聞いても答えてくれないまま音信不通、みたいなパターンなども。

本当の改善ポイントを明確に理解して自己改革出来る人もいるのでそれは素晴らしい事ですが、改善ポイントを大きく見誤っている人は大変多いです。
(絶対ではないですが、別れた後も長期間会い続ける事は出来ているのに復縁に進まない人はこのケースが多いと思われます。)

例えば、過去に私のご相談者様でずっと仲良くお付き合いしていて毎日のLINEのやり取りも膨大な量やり取りしていたご相談者様がいます。
ですが、ある時理由も何も言われずに別れを告げられてしまいます。
それで私に相談をしてきてくれたのですが、「なんで別れを告げられたのか分かりません」と仰っていました。

いつもの様にかなり細かく時系列でエピソードをお聞きしていきましたが、確かに一気に別れ話しに飛んでいて全く理由が分かりませんでした。

その為、ご相談者様に『この日からこの日までの間のLINEのスクショ、全部見せてもらう事は出来ますか?』とお願いしたらOKしてくれたので、すべてのLINEを送ってもらいました。
ポンポンやり取りをしている2人だったので、凄い量だったな…。
(参考までにさっき数えたら、200枚以上ありました)
その全てに目を通して、何か分かる事は無いか観察しました。
多分3往復ぐらい全部見たと思います。

その結果(もちろんLINE見ただけではない)、恐らくこれが理由だろうなという事が分かり、それをご相談者様にお伝えしました。
すると『あ~…なんか、自覚あります…。』と仰ったので、恐らく私達で導き出せる理由は探し当てることができたかなと思います。
その後、その点を修正するには課題が山積みだったので、1つずつご相談者様にヒアリングして、その上でどう対処すれば良いのかトレーニング方法などを細かくお伝えしています。

このケースはなんとかLINEを見て判明したから良いですが、様々なヒントを頂いても分からない場合や分析結果が間違うケースもあると思います。
ですが、相手が別れを決めたポイントについては、可能性が高いものについて改善しようとしないと的外れ過ぎて復縁には至らなくなってしまうのです。

東京タワーに行きたいのに、スカイツリーにMAPの目的地を合わせてたら、着いた時違うってなるでしょう?

という事で、別れの要因や原因とその改善ポイントを出来るだけ正確に知る必要があるのです。

③何もしなくても復縁出来るケースもある

└理不尽なもの、それが恋愛

読んだ通りですが、正直散々「改善ポイント!自己改革!」とか言ってますが、そんなもん関係無く復縁出来る人は出来てしまいます。

相手がご相談者様に強く未練を残している場合

です。

こればっかりは相手にしか分からないです。
時々分かりやすいお相手で、これは未練ありありだな~~って思う時があるので、そういった時はすぐに必要な行動を起こしてもらいます。

一生懸命自分磨きして、お金かけて別れの要因も見つけて、自己改革も行って、だけど同じ時期に恋人と別れた別の子が何もしてないのに復縁出来た、みたいな事も起こると思います。
だけど、もう1回お伝えすると自己改革が関係なく復縁出来るケースは相手が未練を残している場合ですので、その人の話しを聞いてもほぼ参考にならないと思われます。

いつもお伝えしていますが、復縁は『一生懸命頑張る』は単なるスタートラインです。頑張ったって報われない事の方が多いです。
だってずっとこれまで一緒にいて、一番近くにいたのに別れを突き付けられちゃったんだから、そこから挽回しないといけないんです。

だから、復縁したいと思って頑張っている人に言いたいのは、絶対に周りの人と自分を比較しないでください、って事。
相手も違うし、自分も違うし、環境も違うし、何もかも違うんです。

理不尽なものが恋愛です。
今これを読んで「復縁なんて無理かも」って思ってるあなたが明日復縁するかもしれない、それが恋愛です。

④明らかに相手に問題がある場合

└あなたが復縁したいなら、どっちに問題があるかは関係無い

お話しを聞いていると、第三者目線で客観的に話しを聞いてもご相談者様にほぼ非が無いケースというのもあります。
無理やり「非」ととるなら、その難しいお相手にNGな言動を取ってしまったというぐらいでしょうか…。

そうなんです、私のご相談者様で最も多いのはお相手が非常に難しいタイプの復縁相談なのです。

音信不通
急に憤慨して怒る
細かくて支配的
自由過ぎる超マイペース
1つに集中すると他の事が目に入らない
めちゃくちゃドライ

などなど、挙げたらキリがないのですが、こういったお相手は特に多いです。

客観的に見て何かしらの問題行動が多いと思えるお相手の場合に、相手が変わるのを待てばよいのでしょうか?
「あなたには改善した方が良い部分がある!!」とお説教します?

どんなお相手であっても、相手が別れを決めていてすぐに復縁する意思がなく、自分が相手と復縁したいと考えている以上、頑張らないといけないのはあなたなのです。

相手は変えられないから自分が変わる
自分が変わりたくないなら相手を替える

いっつも私が様々なところでお伝えしてる事です。

相手が問題行動を起こすなら、それに対応出来る知識やスキルを身に付けないといけない、それにいちいち怒らないでいられるようにならないといけない。
そうじゃないとその相手と仲良く幸せな時間を継続していくことは難しい、という事なのです。

⑤結局、復縁できる人ってどんな人なのか?

└相手と自分を俯瞰して見る事が出来て、必要な事を冷静に進めていける人

私の復縁相談の受付条件が厳しい事は、何度かブログを読んでいる人や相談した事がある人はご存知だと思いますが、最近また浅はかな依頼が増えていて困っています。

復縁相談の依頼をしてきて、相談開始までの間に相手との関係が悪化したからキャンセルしたいという本末転倒な次元の理由でこの1週間で3名もいます。※ブログ執筆時

何のために相談するのかよく考えて欲しいです。
私は魔法使いではありませんので、皆さんを復縁出来る可能性が高い道の前までご案内する役割までしかまずは出来ません。
そこから先の険しいかもしれない、なめらかかもしれない、長いかもしれない、短いかもしれない道を、進むのか進まないのか、走るのか歩くのか、サボるのか戻るのかは結局最後にご相談者様が決める事です。
通常受付の方は私の基準(=ダッシュ)でまずは進むけど、道の前まで連れてきた後はご相談者様次第なのです。

今日の話しの中に何度も出てきますが、何本も道があった時に復縁出来る可能性が高い道を自分で選択できる人が大変少ないのです。
(これには脳の得意不得意や脳タイプ、感情が昂っている時の人間の言動、愛着スタイルなどが関係するので、詳しくは過去のブログや今後のブログをお読みください)

俯瞰できる人、何かを達成出来る人は常に疑問を持ちます。
「今、こうしているのは正しいのかな?」と

だから自分だけで答えを出しません。
一緒に考える為に私達はいるのです。
※一緒に考える相手が友達だと意味が無いのは過去のブログに書いています。
※上記執筆当時の佐藤はまだココナラの荒波にのまれていないので、かなりスタンダードな書き方をしていて厳しさが皆無な感じが、読んでて今と大きく違いを感じてほっこりする(自己満足)

私も普段から「今のこの状態が正しいとは限らない」と毎日思っています。
なので受付の仕方を変更したり、新しい商品を開発したり、モニター募集をしたり、第三者に聞いてみたりと様々な事をしています。
勉強もずーーーっと続けています。
「これでいいや」と思ったら今より良くはならないからです。

復縁を達成しやすい人は、まず素直に色々な事を受け入れます。
それで一旦やってみて、その上でその内容を否定するのではなく、自分にとって良い事を取り入れ、合わない事は静かにそっと置いておくし、それを素直に「ダメだった、合わなかった」と伝えてきます。誤魔化したり嘘ついたりしない人が多いです。
重要だと思った事を行動にするのが早く、非常に冷静です。

だけどこの「重要だと思った事」の判断を間違えやすいから、気を付けましょうね、というのが今日伝えたい事の永遠ループ…。
今上記に書いたような読むからに優秀な人ってそんなにいないんよ…。
だから自分はそうじゃないって落ち込む必要はないんよ…。

「復縁って、別れてから冷却期間を3ヶ月あけないといけないんでしょ?」
って言って3ヶ月あけちゃって、それが理由で復縁出来ない人もいっぱい。
逆に冷却期間あけないと悪目に出るのにガンガン連絡取ってしまって身動きとれない人もいっぱい。
自分磨きとか言って内面を成長させようとしないでダイエットだけやってる人もいっぱい!

だからまず、一緒に考えていける様に自分を俯瞰しましょう。

⑥まとめ

今日は、「結局、復縁出来る人ってどんな人?」というテーマで久しぶりに愛着スタイルも脳科学も関係の無い、初心に戻った内容を書いてみました。

魔法使いではないので全て完璧に間違いなくアドバイスできる、というわけにはいきませんが、少なくとも1人で考えて大幅に間違えるよりは良い方向に進める事が出来ます。

お付き合いするまでの経緯
お付き合いしている期間
相手の愛着スタイル
相手の脳タイプ
ご自身の愛着スタイル
ご自身の脳タイプ
相手の深層心理
環境の変化
別れるまでの経緯
別れ方
別れた後の経緯と関係性
お相手以外の関係者

全てが復縁に影響しますので、まずはアドバイスをするための情報を皆さんから頂いて、その上でしっかり考えていきます。

対お相手への具体的な言動、考え方などのアドバイス
対ご自身への具体的な自己改革のプラン、トレーニング方法

この様な事をメインに最終的にお話ししていきます。
きちんと個別分析を行った方の場合、私が別れまでの経緯考察や具体的な分析結果やアドバイスをお伝えするのに2時間~4時間強かかるボリュームです。

今日のブログ内にも出てきましたが、必要であればLINE100枚、200枚目を通すなんてちょいちょいある話しです。
アドバイスの為に必要な事なので、出来る事は何でもします。

だからこそ、受け付けには条件があるのです。
前は無かったけど今はね…。

「復縁したいので復縁出来る方法を教えてください!」だけの人はお受けしません。あくまでも復縁相談は自己改革ありきです。
自分を変えないと今の復縁もうまくいかない、もし別の人と恋愛をしてもうまくいかないかもしれない、と本気で悩んでいる人だけがお受付対象です。
※VIPオプションをつけてご依頼くだされば、条件が和らぎますし、費用も結果的に少なくなるのでそこまでの覚悟は無いな、もうちょっと普通の復縁相談をして欲しいなという人はVIPオプションをご検討ください。

先日復縁を達成した方は、かなりのスピードで私のアドバイスを実践していて、こっちが驚くほどの成長っぷりでした。
その結果私に相談開始して1ヶ月半程度で復縁しています(別れてからは多分半年以上経っていたはず)

本当に困っている人は、気合い入れて浅はかな気持ちではなくご依頼ください☀☀☀

カウンセラー佐藤愛☘














サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す