勝手に傷付いてること、気付いたら楽になるかも

記事
コラム
新しい出会いがあって、
こーゆーことはされたくなかったとか、
そーゆーことは言われたくないのにとか、
家に帰ってからもそのことが頭から離れなくて
モヤモヤしてしまったり、
考えれば考えるほど、
もう会うのは辞めておこうかとネガティブになってしまったり。



そういうことって、よくありますよね?
私はよくあります。
というか、新しく人と出会うたびに毎回思います。



でもそれって、相手の気持ちを考えると、
まさか私のことを傷つけるつもりなんて、
全く無かったりするのかも。



自分の気持ちを伝えないで勝手に落ち込んだり嫌ったり
会うのをためらったり。。。。
それじゃあ何も新しいモノは生まれないですよね。



されたくない事や言われたくないことがあったら
まず素直に相手に伝えること。

伝えたときに、面倒な顔をされたら
その人とは離れるべき。
むしろ、こっちから、蹴飛ばすくらいのつもりで
離れた方がいい相手。

気持ちを伝えた時に、一緒に解決策を考えてくれるなら
その人とは長く関係が作れる相手だと思う。



とにもかくにも、気持ちを伝えないことには始まらない。
自分の気持ちを相手に素直に伝える勇気は、
自分で持たないといけない。
その一歩の勇気をふりしぼれれば、
もしかしたら人生は大きく変わるかもしれない。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す