満たされているはずなのに心が落ち着かないあなたへ

記事
コラム
辛い頑張りや忍耐強く
自分を押し殺して
生きてきたあなた

アダルトチルドレン的な
自己否定感や無価値観で
生きてきたあなた

今度こそ本当に幸せになりたい
自分のためにちゃんと生きる

そう決めたのに

いざ幸せな状態になると
不安や違和感を覚え
そこから逃げ出したくなる。

どうせまた裏切られる
幸せはそう長くは続かない
こんなに楽に幸せになれるはずない

こうした矛盾に気づいた
ときこそ本当に苦しいと
思うのですね。

満たされているはずなのに
心がソワソワしたり
落ち着かないのは

それだけ不幸慣れ
してしまっているから。

初めての場所
初対面など
最初は落ち着きませんよね。

それと同じで
私たちは幸せな感覚に
慣れ親しんでない
ということです。

どうしたらいいかというと
慣れていくしかありません。

実は、私自身が過去に
そうだったんですね。

少しずつ楽しい時間を
自分に許可できるようになっても

幸せな気持ちや安心感を覚えだすと
不安な気持ちが襲ってきて

私だけが幸せになってはいけない

私の場合、親より幸せになってはいけない
幸せになることへの罪悪感からきていました(笑)

でも、少しずつ

幸せになることまだ不安なんだね
私はまだ幸せ慣れしてないんだね

そんなふうに
自分を慰めていくうちに
自分に幸せを許可して
いけるようになりました。

859488.jpg

慣れるまでは
心が落ち着かないのは当然です。

でもその落ち着かない気持ちを
ちゃんと感じながら
元の不幸状態に戻りたがってるなあって
わかってあげてくださいね。

湧いてくる感情に
フタをせずちゃんと
感じ切ることが大切です。
不幸癖はちゃんと治ります(*^^*)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す