人に言いたいことが言えない繊細なあなたへ

記事
コラム
あなたはこんなことありませんか?

*言いたいことがあっても
我慢して意見が言えない

*自分を主張するのが苦手

*ついつい相手に合わせてしまう

*私さえ我慢すればといいと思ってしまう

繊細さんは、相手の気持ちを
先読みするのが得意なので

自分の意見を言って
誰かを嫌な気持ちに
させちゃったんじゃないか
そう考えてしまうこと多いと思います。

さらに、得意の深い洞察力で
「相手を傷つけるくらいなら
何も言わない方がいい」という
考えに行きつき

言葉を呑み込み
本音を隠そうとします。

繊細さんの良いところは
相手の気持ちに寄り添えること
だから、「普通にいい人」だし
トラブルも少ないと思います。

でも、親友や恋人
会う回数が多い人ほど
ボロがでやすくなってしまいます。

いつも完璧ではいられないということです。

お互い気まずい雰囲気が流れ
居心地も悪くなっていきます。

あなたの気持ちや考えがわからないと
周囲はあなたとどう付き合っていいのか
わかりません。

いい人だけど、なに考えているかわからない
いい人だけど、壁を感じるな

本音を言わない、言葉を呑み込む
という態度は、二人の間に境界線を
引いてしまっているようなものなのです。

相手はその境界線を感じ取って

私は信用されてないのかな?
私と仲良くなりたくないのかな?

と、傷つけてしまうことだってあります。

またあなた自身も
心の距離を感じるほど
孤独を抱えやすく
「誰もわかってくれない」と
自暴自棄になってしまうことも
あるかもしれませんね。

相手と仲良くなりたい
相手を大切にしたいなら
あなたの気持ちをちゃんと
伝えるようにしましょう。

伝えて関係が悪くなったら
それまでの人だったと
割り切ることも大切です。

自分の本音を伝えることは
自分自身を大切にすることでもあります。

あなたの気持ちはちゃんと
相手に伝わるはずです。

相手もあなたに理解を示して
くれると思います。

繊細で優しいあなたが
「いい人」を卒業し
本来のあなたらしさが
発揮できますように♡

自分のことを話すのに慣れてない方は
自分が受け入れてもらった経験が
少ないのかもしれませんので

そんなときは、第三者の私に
お話ししてみませんか?
100%味方としてお話し聞きます。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す