副反応に風邪薬?

記事
コラム
ご覧いただきありがとうございます。
ブログ2回目の初心者です。

さて、先日3回目の予防接種を受けました。
ファイザー、ファイザー、モデルナという組み合わせです。
2回目までは副反応がほとんどなく拍子抜けでした。
なので3回も大丈夫だろうと思っていたら、これが大変。

接種後24時間を経過したくらいから猛烈な関節痛と発熱。
アセトアミノフェン系の鎮痛剤を飲みましたがさっぱり効かず。
藁にもすがる思いで風邪薬の「ルル」を飲むとすごく楽になりました。
「ルル」にはアセトアミノフェンが含まれているので、
以前、アセトアミノフェン系の鎮痛剤が買えないときに
保険として買い置きしておいたものでした。

その後も、処方の時間感覚を守って「ルル」を服用して乗り切りました。
知り合いも鎮痛薬では効かずに「パブロン」で治ったとか。
なぜかは判りませんが、もしもの時にはお試しいただくといいかも。

「薬」はその昔「毒」とよばれていたが、
それでは売れないので「楽」を使った「薬」という字になったとか。
呼び方ひとつで気持ちも変わりますよね。

率直にそのまま正しく伝えるのもいいですが、
全体を俯瞰して「何をどのように伝えるのか」は、
とても大切だと思います。

忘れてしまいがちですが、このことを心に留めて
余裕を持っていろんな方とお話をしていきたいと思っています。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す