言霊の小話3 名前に込められた思い

記事
占い
西洋占星術ではホロスコープは出生時間と生まれた場所で決まります。 

例えばAさんとBさんが
同じ日付、同じ時間、かつ、同じ病院で生まれれば
同じホロスコープになります。

近くの病院でも距離によっては
同じホロスコープになる可能性があります。

その場合、Aさん、Bさんは同じ選択をたどるのか?といえば
答えはNOでしょう。

ホロスコープが生まれ持った潜在的素質を表すとすれば
AさんとBさんは同じエネルギーを持っていることになります。

でも家庭が違います。親も違います。
友人関係も違ってくるでしょう。

潜在的エネルギーをどう育っていくかは
人間関係と家庭、環境によることが大きいからです。

例えとして極端かもしれませんが、
一つの花から生まれた種を、違う風土の所で育てるようなものでしょうか。

温室育ちで育てるか。
四季折々でいろんな時に雨に打たれ時に風にあおられ
たくましく育てるか。

とうぜん、差はでますね。

名前のエネルギーをみると
先祖や親御さんの「こういう子供に育ってほしい」という願いのようなものを
感じる時があります。

ある人の名前なのですが、
フリガナを一風変わった風につけたお名前がありました。

ご本人はかなり個性的なエネルギーの持ち主で
ややもすると、世間からは浮いてしまう可能性もありました。

でも家族、血縁の
「個性を曲げずにのびのびとそだって欲しい」という思いを感じました。

ご本人は特技を生かした職業についてご活躍されています。

最終的には
本人の意思と選択が一番大切な事項になります。

名前に込められた意味やその潜在的エネルギーを参考にして
道を選択するのも一つの手段だと思います。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

名前の言葉のエネルギーに特化した占いです。
名前の言霊と音霊のエネルギーを読取る姓名判断 
受付中です!
1000~2000文字以上で届けます。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す