【Wix】最新情報のコンテンツって必要?更新方法は?

記事
デザイン・イラスト

好きなところから読んでくださいねアイコン.png

サイトでよく見かける「最新情報(ニュース)」の投稿方法について
詳しく解説していきます!

私が制作するサイトでは下記のような形で「最新情報」のコンテンツを
デザインしています。※赤く囲った枠内のことです。

会社a.png

今回、参考にしたサイトは↓です。
tyoukokuzyo-takahashi.com

アイコン1.jpg


この記事はこのような方向けです。

・私がサイトを制作させていただいた方
・最新情報のコンテンツのデザインを迷ってる方
・最新情報のコンテンツがない方
・最新情報いるの?って疑問に思う方

最新情報(ニュース)のコンテンツって必要?

1a.png

ホームページで「最新情報」は必須です。

最新情報は
・ちゃんと活動しているのか…
・最近ではどのようなことをしているのか…
・お得な情報をお知らせしているのか…
…etc

を判断するには必要なコンテンツです。


また、サイトを見るターゲット層によっても
この「最新情報」を必要としています。

例)ターゲット:就職するか悩んでいる学生
最新情報に学生専用サイトの告知や就職説明会の案内等
これらを告知することで学生も「見たい・知りたい」情報を
効率よく、発見することができますね。


最新情報の使用例

2a.png

最新情報(ニュース)は大きく分けて下記が主流だと思います。
※他の方法を見つけた方はご連絡ください!勉強になります。

文字のみを表示
画像+文字で表示

アイコン2.png

それぞれの「メリット」「デメリット」を紹介します。


■文字のみを表示

こちら僕が好きな「トヨタ自動車」のサイトの最新情報(ニュース)です。
トヨタa.png
※参照:toyota.jp

メリット
・余計な情報が入ってこないので一瞬で何をしているのかわかりやすい
・日付が見やすく、どれくらいに更新頻度か確認できる
・見たい情報だけを見つけやすい
…etc

デメリット
・文字のみなのでイメージしづらい
・企業側が宣伝したいことも目立たない
・一瞬では興味を惹かれない
…etc


■画像+文字で表示
会社a.png
※参照:tyoukokuzyo-takahashi.com

メリット
・画像でどのような情報なのかイメージしやすい
・宣伝したいことでも画像で表現でき、目立ちやすい
・画像で表示されているので興味を惹きやすい
…etc

【デメリット】
・様々な情報が画像で読み取れてしまうので
 本当に見てもらいたいコンテンツに誘導しづらいこともある。
・表示されている画像数がすくないので更新頻度がわかりづらい。
・情報が多い場合、見たい情報がTOPページだけでは見つけづらい。
…etc

私が画像+文字で表示を採用している理由

3a.png

冒頭でもお伝えした通り、私が制作するサイトでは
主に「画像+文字で表示」を採用しています。

こちらを採用した理由は3つあります。

SEO対策をするため
見栄えをよくするため
・面倒くささを払拭しモチベーションを維持するため

それでは具体的に見ていきましょう。


【SEO対策をするため
SEOa.png

そもそも「SEO対策」ってなに…めちゃくちゃ簡単に言うと
検索結果で上の方にくるようにする対策のことです。

吹き出しアイコン.png

SEOとは「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)」の頭文字を取った略称で、優良な被リンクを集めたり(外部施策)、ユーザーに価値あるコンテンツを提供し、適正に検索エンジンにページ内容を理解・評価されるよう技術的にWebページを最適化(内部施策)することで、GoogleやYahoo!などの検索エンジンでキーワードが検索された場合に、自サイトが上位に表示されるようにすることを意味します。
※引用:SEOとは? 押さえておくべき24のSEO対策方法とポイント

まず、大前提として私が行っている方法は
「最新情報」に使うための機能ではなく、
本来「ブログ」として使う機能です。

それを私は「最新情報」のコンテンツとして利用している為、
最新情報兼ブログなんて使い方もできます。

後の「更新方法」で詳しく解説しますが
ブログ機能にはSEOを設定することができます。

こちらを設定することで少しでも「SEO対策」を行え、
サイトの検索順位をあげてくれる要因の一つになります。

少しでも積み上げアイコン.png


見栄えをよくするため】
見栄えa.png

ホームページを開設されたばかりの方々は
最初ということもあり、コンテンツ量がすくなく
見た目的に「物足りなさ」を感じることでしょう。

そこで画像で表示できる部分を増やし、その個所は更新も
していくところなので「見栄えがよく」なります。


【面倒くささを払拭しモチベーションを維持するため】
モチベーションa.png

担当者の方あるあるで

・ブログを会社から書けと言われているが
何を書いていいかわからない…
・書いているけど見てくれているのかよくわからなくて
モチベーションが維持できない…
…etc

という経験はございませんか?

経験アイコン.png

なので、僕のお客様には
「ブログ」と思って書かかず、
画像と一文だけでもいいのでSNS感覚で投稿してみてください
とお伝えしています。

このように「ハードルを下げて」投稿してもらってます。

それでも、モチベーションの維持は大変ですよね…

そこでこの「ブログの機能」には
どれくらいこの記事が見られているかの「ビューカウンター」の
表示ができるのです。

ビュー数a.png

これだとどれくらい見られているのかがわかりますし、
「どれくらい見られているのだろう…?」という不安はなくなり、
具体的に数値で見れるのはいいですよね!

2吹き出し.png


「まるはし流」更新方法

4a.png

前置きがアイコン.png

具体的に「最新情報」を実際に更新する方法を
ご紹介します。
※更新方法は様々な方法はありますが今回は私がおすすめする方法
ご紹介しています。そのため…「まるはし流」と記載しました。

下記画像の通りにやっていただければ
誰でも簡単」に更新ができます。


1:「ペンマークのアイコン」をクリック
1.png

※カーソルをアイコン上にかぶせると「ブログ」と表示されます。
1a.png



2:「記事を管理」をクリック
2.png

下記の表示になります。
記事管理.png


記事の管理からできる3つのこと

3.png

記事管理」まで進むことができたら
ここからは下記3つのことができるようになります!

1吹き出し.png

【新しく情報を更新するとき】
 →記事の新規作成方法

【作成した記事が途中のとき 】
 →下書き機能を使用

【完成させた記事を時間を設定して投稿したいとき 】
 →投稿予約機能を使用

【新しく情報を更新するとき】記事の新規作成方法

1:「新しい記事を作成」をクリック
1.png

下記の表示になります。
1b5e113ca3fa8db7063ca841a385c341.png



2:「タイトル」「本文・画像」を入力してみましょう。
2.png



3:「設定」をクリック※必ず行う必要はありません。
3.png



4:「基本設定」各項目の設定※必ず行う必要はありません。
4.png

サムネイル
記事内に複数の画像を使用している場合は最適な画像にしましょう。
画像を作り込むことで広告のような宣伝効果のあるお知らせもつくることが可能です。

日付変更
デフォルトでは日付順で記事を並べているので
その記事の並び替えをする場合に便利です。

執筆者
複数人で更新作業を行う場合はだれが担当したのかの確認を行えます。

特筆記事
「特別な記事」としてカテゴリー分けすることができます。

最新情報も更新したいし、ブログもしっかり更新したい!
という方にお勧めです。

具体的に言うと
同じブログ機能を使用している為、記事を投稿する場所は同じですが
表示される場所を分けることができます。

最新情報の記事はTOPページに表示され、
ブログの記事はブログのページに表示されます。

吹き出し3.png


4a:「ペンマーク」をクリック
4a.png


4b:「ブログパーツを追加」をクリックして好みのレイアウトを選ぶ
4b.png


4c:選んだブログパーツをクリックし「設定」をクリック
4c.png


4d:「表示設定」から「特筆記事のみ表示」をクリックしてONの状態にする
4d.png


そうすると「特筆記事」と設定していたもののみ表示されますね!
4dに表示されている画像のラインナップとは違うと思います!

このように最新情報として表示されるものを
「特筆記事」として設定することで表示方法がわけることができるのです!
4表示.png



5:「詳細設定」各項目の設定※必ず行う必要はありません。
5.png

必ず行う必要はありませんが「よりユーザーに見てもらいたい!」という方は
設定を行うことで目を引くものになります。



6:「SEO」をクリック※必ず行ってください。
6.png



7:「SEO」各項目の設定※必ず行ってください。
7.png

吹き出し.png

記事スラッグ
●●●.com/blog/★★★
の★★★の部分の名前を決めることができます。
短く、この記事が何のことについての記事なのかわかるものがいいですね。

検索エンジン上のタイトル
記事のタイトルをそのまま使用しましょう!

記事のディスクリプション
記事の中身を140文字以内で簡潔にまとめましょう。
面倒であれば記事の重要な箇所の文章をコピペでもよいです!

「Googleの検索結果のプレビュー
下記のように「タイトル」「ディスクリプション」がどのように表示されるかもプレビューでみれるので見ながらつくるのもおすすめです。
6e49087eeedf768450a1015f6dddcef5.png



8:「カテゴリー」をクリック※必ず行う必要はありません。
8.png



9:「カテゴリー」を選びます※必ず行う必要はありません。
9.png


記事を見ている人は記事内に「カテゴリー」が表示されるので
そこから見たいカテゴリーを選んでみることができます!
カテゴリー.png



10:「タグ」をクリック※必ず行う必要はありません。
10.png



11:「タグ」を決めます。
11.png


記事を見ている人は記事内に「タグ」が表示されるので
そこから見たいタグを選んでみることができます!
タグ.png


■カテゴリーとタグの違い

カテゴリー
→「おしらせ」や「●●関連」…etc  大きなグループで検索できる

タグ
→「ラーメン」や「●●さん」細かいグループ(固有名詞など)を検索できる

カテゴリーやタグは必須ではありませんが
記事を書いている側」も「読んでいる側」も自分が知りたい情報にたどり着きやすくなり、とても親切で便利な機能だと思います。

記事に力を入れる方は必ずやってみましょう!

吹き出し3.png



12:確認をするために「プレビュー」をクリック※新規投稿画面の右上
12.png

4吹き出し.png



13:「公開」をクリック
13.png



14:「公開した記事を告知」SNSでシェア※必ず行う必要はありません。
14.png

「…」マークをクリック
→「記事をシェア」をクリック

5吹き出し.png
c350d7bae23898b1cd9334342e180990.png
上記の画面が表示されます。

どの媒体に発信したほうがいいかは「ターゲット層」によりますが
そこまで深く考えず、まずは「発信」していくことを続けましょう!!


【作成した記事が途中のとき 】下書き機能を使用

1.png

一時保存」ができる機能があります。これが「下書き機能」です。

下書きは下記の場所に「保存」されています。
2.png


【完成させた記事を時間を設定して投稿したいとき 】 投稿予約機能を使用

1.png

日付時間指定を行うことで
例えば、朝7時30分などサラリーマンが通勤している時間を狙ったり等
施策に合わせて公開時間を調整することもできます。
b33d877b846bc07190dd0bfd373a9bb8.png

まとめ

まとめ.png

▼最新情報(ニュース)は必須!
 ↓なぜ
・ちゃんと活動しているのか…
・最近ではどのようなことをしているのか…
・お得な情報をお知らせしているのか…
…etc
を判断するには必要なコンテンツです。
▼画像+文字でデザイン
 ↓なぜそのデザインなのか?
・SEO対策をするため
・見栄えをよくするため
・面倒くささを払拭しモチベーションを維持するため
▼更新方法
・【新しく情報を更新するとき】→記事の新規作成方法
・【作成した記事が途中のとき 】→下書き機能を使用
・【完成させた記事を時間を設定して投稿したいとき 】→投稿予約機能を使用


6吹き出し.png

記事の内容を細かく「え?そこまで」と思われるかもしれませんが
初心者の方向け」として書いています!

せっかくサイトを作ったからこそ、
そのサイトをより活用し「目的を達成」させたいですよね…

お金をかけて依頼することももっともですが…

自分でなんとかできたら!と思いませんか?

なにより「自社をよく知るあなたご自身」でサイトを成長させた方が
ぼくはユーザーに魅力的なコンテンツや情報をお届けできるのでは?と考えております。

7吹き出し.png

もし、お電話で相談に…という方は下記もございます。
また、実績集めのため、ただいま「低価格」でサービスを出品しております。
お気軽にお見積りのご連絡をください!!





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す