まず受け取ること

記事
コラム
その方が難しいんだと思います。与えるより受け取ることの方が難しい。

「与えていれば入ってくる」と言う下心はあっていいとは思いますが、ちょっと違うような気もしていたり。

「求めよさらば与えられん」の方がしっくりくるかなあと思います。

求めて与えられての繰り返し。

お客様は、多くの占い師の中から、「すずさんとお話ししたいんです!」と仰ってくださいます。それぞれ合う合わない、タイミングで選んでくださるのですよね。

求めてくださるのでお応えできます。
あえてセールスしないわけで。

「受け取り下手」と言うのはよくお聞きしますが、本当に、
「自分自身で遮断していること」って多いと思います。

私たちは何か「テクニックを習得して得る」「お金も働いて得る」と言うのが当たり前になっていますが、それは学校での刷り込みなのかなと。

また情報の渦に飲み込まれて何だかわけわからなくなっている状態だったり。
「与えれば入ってくる」のは働いてお金をいただくような視点なのかと。

私たちには何より「体」がないとこの世界で生きてはいけませんが、それは、
「無料」で手に入るもの。

きっと神様は私たちに試練を与えるようにこの世界に送り出したわけでなくて、

楽しんでおいで!と送り出された気がします。

ですので、苦しいは「そっちじゃないよ」のサイン。そのまま行くともっと大変になるから立ち止まって、あり方、捉え方、考えてみようか!そんな時期かと思います。

そういう神仏のサインをちゃんと受け取ることができれば、きっといつだって、それぞれの願いが叶ってる世界に住めると思うのです、

「受け取ること」にコミットメントしないとあるはずの物事も見えなくなる。

願いに良いも悪いもない。「働かずにお金が欲しい」そんな欲求も叶えようとしてくださるのが神仏の存在かと思います。

私自身も、数年前から、自分自身が逃して来ただけで、そのツールは与えられていたんですよね。しっかり受け取らなかっただけで。あとは努力ですが、今はスマホで操作するだけなんです。違法じゃないですよ(笑)またお勧めもしていません。自己責任の世界です。

きっと皆様の元にも同じようなことあるかと思います。
受け取って自分のものにする。

また人は対人関係から学んで行くかと思いますが、中でも「対話」を重ねてゆくことでお互い理解し合える。言わないとわからないこともたくさん。

もう、それこそ次元上昇しているのか、まず「自分と向きあう」と言う作業が求められてると思います。社会が悪いのでも、育った環境が悪いのでもなく、
あなたが悪い!そう言うこともあるよなと。誰かと比べて競っていると、自分って見えなくなるんですよね。自分が見えないと他人も見えない。結果、何が何だかわからなくなる。

今、「スマホ脳」アンデス・ハンセン著 を読んでいますが、やはりスマホはよくないよな〜と。特に夜の鑑定はしていませんがちょっと意識して減らすようにしたいと思います。デジタルデトックス。SNSはツール。テクノロジーが人に合わせる社会に。今は逆の方が多いかもしれませんね(泣)

私自身も旅の途中ですし、私生活を優先するようにしていますので、ご期待に添えないこともありますが、待機時間は向き合って対応させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします!







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す