諸行無常

記事
コラム
物事は常に変わってゆく

本当ですよね。
自分が歳を取るのも、自然の技。また社会の移り変わりも待ったなしですね。
山だった場所が整備され、住宅地に、商業施設。

スマホもネットの情報もどんどん変わって行きます。

一時期「成功哲学」が流行り、学んでも成功しなかったのか、今では、「ミニマム」がかっこいいとされています。確かに勉強だけして成功はしないと思います。

お金を稼ぐより、お金を使わない暮らし。

ここに人気が集まっていますね。確かに、サラリーマンを続けていても、お給料は上がらず、昇進できないとなれば、その中、プラス副業できる会社は副業でしょうか。また起業して成功するのは極々一部の方であり、商売には波もあり、サラリーマン最強説はこれからもあるかと思います。

老後二千万円問題もありましたが、今の二千万円と20年後の二千万円の価値は変わってると思うのですが、そのあたりはどうなのでしょう。
この20年でお給料が上がらず、企業は「安さ」のニーズに努力し続け、このまま、これからの20年間お給料も上がらず、物価だけ上がるのでしょうか?
それはないかと思います。

また最近では「新聞」を講読する方も減りました。スマホでニュースを見ますよね。ですのでチラシも見ないという。そして私はテレビもほとんど見ません。たま〜に見てますが。

よ〜く観察してるのは、この人、いいな!!!と思うかたの言動や行動を見て分析するのが楽しいです(笑)

普段、「人と話すこと」が仕事になっていたりしますが、出てくる言葉でそのかたの頭の中に何があるのか?はわかります。

人の頭の中は「パソコン」と似ていると思います。

実際の例で言うと、

税理士さんなどはお分かりかと思いますし、ネットの世界でも出ていますが、
年収500万以下の方は、国や会社負担が利益よりあるため、税金を払っていても、国民のためにその税金が使われているわけではない。

となると、まあ、そう言うことなのだと思います。
そう言う知識が頭にあるかないかではこの世の見方は変わるのかなと思います。

また、今回のコロナ渦で、ワクチン無料、全国民に10万円配布。いろんな措置が取られましたが、それを「ありがたい」と聞いたことはほとんどないです。20兆円以上の予算が使われました。

どんな政策を取れば、我が国日本を国民は誇れるようになるのでしょうか。

それって、それぞれ、今の国のシステム、現状を理解した上で、アンケートとってみたいですね(笑)

これから、また社会は変わります。

この「ココナラ」のシステムも新しい働き方かと思います。

それも、よくなる方向へ。つい80年前は戦争真っ只中で、食べることもままならない状況から、助け合い、みちれば、奪い合い、そしてこれからどのようになるかだと思います。分かち合いの世界に住みたいですね。

少しは、占いの記事でも書いてみたいと思いつつ、日常の雑記となりました
「これまで、よくなり続けた社会は、これからもよくなる」

そう思って生活してくださればと思います。













サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す