減らす事で価値を上げましょう

記事
ライフスタイル
こんにちは、元公認会計士のeesky福島です(^^)

以前、私はトレード用などで6画面モニターを置いていました。
これは、あらゆる角度から相場を分析しやすくしたりするために置いていたのですが、
今はこれを止め1つにしています。

というのも、24時間動いている相場に常に張り付いて精緻に分析をするというのは現実的ではないと悟ったからです。

又、例えば毎日21-24時など時間を決めてトレードをするというやり方もあると思いますが、
相場は自分の都合では動かず、私自身のトレードスタイルはチャンスなところでしか動かないのでこれも自分のスタイルとは合いません。

ゆえに、スマホ、自動売買ツール、メール配信機能などを使いチャンスな時に出来るだけタイムリーに売買出来るという自分のトレードスタイルに合った環境作りに移行しました。

これをする事によりモニターは1つで十分になったという訳です。

そして、1つにした事により
以前は検索用のモニター、動画撮影用のモニター、トレード用のモニターなど分けていたのですが、
全て1つのモニター内でやっており、却って見やすく管理しやすくなったと感じています。

というのも、画面が1つなので余計なものを出来るだけ表示しないことを常に意識するので、
表示されているのは選ばれた精鋭のものだらけになるからです。


なお、これはPCのモニターに関わらず、
机に置いているものだったり、車の中にある物、家の中にある物などあらゆる場面で共通だと考えており、スペースが広ければ広いほどいつか使うだろうという理由で物があふれる場合がありますが、
逆にスペースを狭くすることで、一つ一つの価値が上がり、本当に必要なものだけに囲まれ快適になるといった具合です。


ゆえに、何でもかんでも増やせばよいというものではなく、
減らす事が最善の策である事も多々あると思いますので、
物でもルーティンでも人間関係でも減らす事で価値を上げていくという考え方は重要であると考える次第です。


では、以上となります。
今週もお読み頂きどうもありがとうございました。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す