【誰トク?】ひなたんのヒミツ♡7

記事
コラム
こんにちは。
笑顔を届けるアドバイザー♡ひなたんです。


忘れた頃にやってくる♪
「ひなたんのヒミツ」シリーズ第7弾✨


今回は、たま~に訊かれる
【ひなたんって怒ることあるんですか?】
というご質問にお答えします。


同じ疑問をお持ちの方、私にご興味がある方は、
よかったらお楽しみくださいね♪

ご紹介ハート付き.png

では、さっそく「怒ることはあるのか?」
というご質問の答えですが、
そういえば、ここ数年怒っていませんね。


もちろん心はありますので、
他人の言動に「ん?なんで??」
と思うこともあります。


でも、私は研究&分析が大好き。


疑問を感じると、
まずは理由をじっくりと考えるんです。

ミニひなたんおや?.png

たとえば、他人の言葉が気になった場合、
以下のようなことを考えます。


✅相手はなぜ言ったのか?
✅相手の狙いやメリットは?
✅私が気になった理由は?
✅怒るメリットはあるか?


まずは、相手が言った理由や狙いを
相手の性格や前後の言動から分析します。


次に、私が気になった理由を自己分析し、
自分の気持ちを伝えるメリットはあるか?
じっくり考えます。


もし伝える必要性があった場合には、
冷静に伝えるべきか?
熱意を持って伝えるべきか?考えます。

にやり.png

何か起きたら、とにかく分析思考になるため、
怒りの感情が湧かないんですよね。


過去に怒った時には、
知り合いが他人の言動に傷つけられて、
怒る必要性を感じたからです。


なので「キレた」ことはありません。


怒っても、普段より理屈っぽくなり、
言葉数が増えるだけですね。

ミニひなたんヒミツ.png

「怒る」という感情は、
自分では対応しきれない問題が起きた時に、
自己防衛する行為ですよね。


怒ることのデメリットは、
本心とは違う言葉で相手を傷つけたり、
誤解される恐れがあることです。


言葉は、一度口にしてしまったら
取り消しできません。


ですから、あなたが怒りを感じて
何かを言いそうになったら、


「本当に口にして良い内容か?」
「伝えるメリットはあるのか?」
を考えてみてください。


もし、自己満足だけだったり、
相手を傷つけるだけの言葉なら、
言わない方が後悔せずに済みますよ。

にこにこハート付き.png

ココナラでお取引中のトラブル、
出品者さん同士の誤解があった時には、
私でよろしければアドバイスします。


困ったことがあったら、
何かしら役立つ知識をご提供できますので、
お気軽にDMくださいね♡


ひなたんへのメッセージはこちらから💌🌸


✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿


~ビデオチャットコンサル~

たっぷり90分♡メモいらずの楽しいコンサル♪
30分、60分も対応可!お気軽にDMくださいね♡


~30日間コンサル~

初心者さん~プラチナの方まで♪
あなたに最適なアドバイスで丁寧にサポート!
ビデオチャット4回まで無料です✨


✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿


いつも応援ありがとうございます!
「参考になったよ~」という方は
♡ポチしてね(*^^*)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す