【バリキャリ女子】既婚者から独ハラを受けて不快。私は結婚したほういいの?という迷いへの答え

記事
占い
今の職場で働きはじめてからもうすぐ15年。

もともと仕事が好きで、毎日こつこつ取り組んでいたら順調に昇進。
お給料も悪くはないし、仕事もそつなくこなせていて楽といえば楽。

アクティブな性格だからスポーツも楽しむし、フットワークは軽いほう。

今まで出会いはあったけれど、恋愛に関してはちょっと苦手で・・。

結婚に憧れはあったけど、これ!と心が動く人に出会うまではいいや、と思ってた。

最近、職場内で結婚している社員から嫌味を言われることが増えた。

「主婦は家事も子供の世話もあるから大変なのよ!(あなたは楽でいいわね)」
「家族のために毎日、色々なことを考えながら生活してる(あなたは自由で無責任でいいわね)」

「旦那がいつも〇〇してくれて~(あなたは独り身で孤独なんでしょ?)」

こんな相手の言葉とその裏に隠された、本音が見えてしまう。

こういう言葉を私に投げかけてくる時の相手の表情はとても卑しくて、悪意があるのがわかる。(きっと結婚生活で苦労しているのだろう)

気にしない、と自分に言い聞かせてみても、やっぱり「結婚したほうがいいのかも?」という迷いも生まれてくる。

今までずっと男性並みに仕事を頑張ってきたのだから、結婚相手も変な男は嫌。

社会的に成功していて、ゆとりのある暮らしができる人がいい。
でも専業主婦は私には向いていないような気がする。

そんなことをぐるぐる考えだすと、自分はこの先どうすればいいのか?
わからなくなってしまいます。

・・こんな結婚への複雑な思いを抱えている方はいらっしゃいませんか。

仕事をばりばりこなすデキる女性ほど、どんな結婚生活が自分にとって理想なのか?わからなくなってしまうのかもしれませんね。

このケースの女性の場合、

・もともと結婚には憧れはあった。
・リッチな人と結婚して優雅な暮らしを送りたい。
・でも、専業主婦には向いてない。

という葛藤が、迷いに繋がっています。

仕事が好きでアクティブな女性だからといって、一生仕事をしていたいわけではないのですね。

この場合、相談者様の深層心理と才能をみていくことで、結婚後にどういった生活を送るとしっくり来るのか?

そのためにはどうすればいいのか?

を探る必要があります。

仕事が好きだけど、結婚後は辞めたい、
という場合、労働としての仕事を辞めたいという本音が隠れていることもあります。

自分の趣味や得意なことを生かして、無理のない範囲で活動するライフワークは続けていきたいけれど、

お金のために嫌な業務を続けていくのは嫌ということです。

そのためには、結婚相手はある程度リッチな人でないといけない。

そんな考えがあるのです。

男性にしてみたら、わがままな女!と頭に来るかもしれませんね。

今まで頑張って仕事で結果を出してきた女性ほど、今よりもマイナスになる結婚は避けたいと思うのは自然なことでもあります。

結婚しない!と決めてしまえば楽なのですが、日々、既婚者かの嫌味を言われる毎日が続くと、心が揺れてしまい

どうすればマイナスにならない結婚ができるのか?

そこで葛藤してしまいます。

数秘術では、その人の人生におけるライフプラン表を導きだすことができます。
201304302208121611.png


同じ年代、同姓でも、人によって人生で大切にすべきこと、それに取り組む時期が異なります。

晩婚が幸せな人もいれば、早くに結婚をしてしまったほうが自分らしく生きられる人もいます。

結婚しないで独身を貫いたほうが、魂の目的を達成できる人もいます。

早く結婚しろ!と両親にせかされたから、
マッチングアプリで相手を探して付き合う。

結婚相談所に登録する。

それでうまくいけばいいのですが、ご本人の魂のタイミングとはずれた時期に行動していることも多く、付き合ってもなかなか続かないことも多いのです。



結婚に対して二の足を踏む気持ちがあるのに
結婚しなきゃ!と強く感じてるとき、

あなたの魂が本当に求めている道はどこなのか?

冷静に判断してみましょうね。
あなたの人生は良し悪しは誰にも決めることはできません。

結婚している、していない。
子供がいる、いない。

そのような即物的なことで、あなたという大切な人にラベルを貼るのは失礼なことです。

占いは、現世の狭い視野で判断を下したりしません。

周りの意見は気にせずに、
あなた自身は今後、どうしていきたいのか?

焦らず、ゆっくり感じてみてくださいね。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す