縄張り

記事
コラム
ちょっと横を通っただけでこの顔ですよ。

めっちゃメンチ切ってくるやん。

猫にとっては「俺の島」という感覚なんだろうな。
縄張りという意味では僕も小さい器の人間です。

普段物件カメラマンをしていまして、お部屋探しの時に利用するサイトに載せる10枚ほどの写真。あれです。
あれを普段撮るのが僕の仕事です。

毎日都内の様々なお部屋にお邪魔しては写真を撮って帰る。地味な仕事です。
誰とも会わずに知らない部屋のトイレの便器を狙ってパシャリ!

毎日初めての街に行って写真を撮るので散歩好きな僕にはもってこいの仕事なのですが、現地までは大体電車を使います。

この車内でですね、シートがガラ空きなのに僕の隣に座る人がいるんです。

これがよくわからない。

電車だけじゃありません。
カフェでコーヒーを一杯飲んで休みたい時だって誰もいない店内5席のカウンターの端に座って飲んでいたら、お兄さんが入ってきて逆サイドの席座ったわけです。
まあ定石ですよね。

ところが、次に来たおじさんが僕の隣に座ったんです。

えっ、どういうつもり!?

絶対真ん中の席に座らなきゃダメでしょ!?

これは僕がおかしいのでしょうか?

他人と少し間を空けたいというのが僕の中の縄張り意識なのかもしれない。

あの時、きっと僕はこの猫のような顔をしていたのだろう。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す